2023年のバックナンバー

Vol.188  2023年12月号

VOL.188 ファミリーで行く、香港・マカオ(前編)

香港といえば金融都市、マカオといえばカジノ、というイメージがありますが、実はどちらも子連れファミリーが楽しめる観光地でもあります。 前編は、香港ディズニーランドを中心に、美味しい、楽しい、を探す旅をお届けします。 お楽しみに!

CONTENTS


Vol.186  2023年10月号

VOL.186 人文学者と行く、山岳民族の村

さまざまな民族が暮らすタイ。少数民族のなかには北部の山岳地域に住む「山岳民族」もいます。 今回は、実際にチェンマイの山岳民族の村を訪ねた椙山女学園大学の樋口謙一郎教授が、タイの山岳民族との出会いの魅力と意義を探っていきます。

Vol.184  2023年08月号

VOL.184 ランタ島の秘境リゾート Pimalai へ行こう

クラビ国際空港から専用送迎車とボートで行くランタ島のピマライリゾート。タイの秘境リゾートとして世界のリゾーターから注目を集めています。 周囲には小さな島々が点在し、スノーケリングスポットも沢山。オフシーズンの雨季でも様々なアクティビティが用意されており、キッズクラブも充実しています。

Vol.183  2023年07月号

VOL.183 アバイブーベの魅力にせまる!

タイ王室の宮廷医によって受け継がれてきた、薬草(ハーブ)を使った伝統医療。 現在はチャオプラヤ・アバイブーベ国立病院がそれを継承し、ハーブを使った基礎化粧品やサプリメントなど、様々な商品を展開しています。マンゴスチン石鹸はタイのお土産としても有名ですよね。 他にはどんな物があるのか? アバイブーベおすすめ商品をご紹介します。

Vol.182  2023年06月号

VOL.182 アンコールワットを巡る旅[後編]

ユネスコ世界遺産アンコール遺跡の旅、後編はアンコールワット、タ・プロームに加え、コロナ禍中にインスタスポットとなったニャックポアンをご紹介します。 さらにホテル、お買い物、レストラン情報も満載。 歩く、登る、暑い、けれど一見の価値があるアンコール遺跡を巡る旅、お楽しみに。

Vol.181  2023年05月号

VOL.181 アンコールワットを巡る旅[前編]

ユネスコ世界遺産に指定されているアンコール遺跡は、バンコクから約400㎞の距離にあるカンボジアの街、シェムリアップに遺されています。 今から1100年以上の昔、東南アジアに実在した大王朝、クメール帝国。現在のタイも、当時はほとんどの土地がその支配下にありました。 歴史を紐解きながら、街歩きの旅、お楽しみに。

Vol.180  2023年04月号

VOL.180 カリスマドクターに聞く10の質問[後編]

タイで初めて、日本人専用のメディカルセンターを設立したバンコク病院は、タイで最も大きな病院グループ「BDMS」に属し、その中でもトップの設備と技術を誇る総合病院です。 今回はそのバンコク病院に勤務する人気ドクターに、タイの医療のこと、私生活のことをインタビューしてみました。その第2弾です。

Vol.179  2023年03月号

VOL.179 カリスマドクターに聞く10の質問

タイで初めて、日本人専用のメディカルセンターを設立したバンコク病院は、タイで最も大きな病院グループ「BDMS」に属し、その中でもトップの設備と技術を誇る総合病院です。 今回はそのバンコク病院に勤務する人気ドクターに、タイの医療のこと、私生活のことをインタビューしてみました。

Vol.178  2023年02月号

VOL.178 倉庫型ホールセール TOPS CLUB へ行こう

「タイのコストコ」と話題になっているトップスクラブ。 家電、生活用品、食品、コスメ、おもちゃ、とあらゆる物が揃う倉庫型ホールセールです。 海外からの輸入品が8割となっており、中にはコストコのPB「カークランド」の商品も。 場所はラマ2世通り。スクムビットから車で1時間弱で行けます。

Vol.177  2023年01月号

VOL.177 憧れリゾート 「Soneva Kiri」最新情報

バンコクからプライベートセスナでチェックイン! 世界有数のラグジュアリーリゾートとして有名なソネバキリが、タイ国内のクッド島にあります。 開業以来、WOMでも定期的に取り上げてきましたが、今回は2年ぶりの特集。最新情報をアップデートします。