2014年のバックナンバー
Vol.82 2014年12月号
VOL.82 目指せ!美ボディデトックス大作戦
アンチエイジングは体から! 健康な体は内蔵年齢も若く、それが表に出るものです。とはいえダイエットもジム通いも続かない、というあなた、思い切ってウエルネスリゾートに滞在してみませんか? 今回はバンコクから車で3時間、ビーチリゾート、フアヒンにある「チバソム」と、バンコクの新しいホリスティックディスティネーション「アジアハーブアソシエーション・スパ・オーベルジュ・ユージニア」をご紹介します。どんなデトックス生活がまっているのか? お楽しみに。
Vol.81 2014年11月号
VOL.81 人気ホテルのおすすめランチ
常夏のバンコクも乾季を迎え、日に日に過ごしやすくなってきます。 この季節は出掛けなきゃ損!? まずはホテルで優雅にランチはいかが? 日本では敷居の高いファイブスターホテルのランチも、バンコクでは利用しやすい料金に。 和食、フレンチ、イタリアン、この際いろいろ試してみましょ!
Vol.80 2014年10月号
VOL.80 エステ・スパで女を磨く!
美容大国タイランド。バンコクを歩くと100mごとにス
Vol.79 2014年09月号
VOL.79 プーケットの最新リゾートホテル
バンコクから飛行機で約1時間30分。タイ屈指のリゾー
Vol.78 2014年08月号
VOL.78 バンコクお土産情報
一時帰国の度に悩むタイ土産…。今や日本にもタイ製品が
Vol.77 2014年07月号
VOL.77 セントラルエンバシー開業!
2014年5月8日、バンコクに新しいランドマーク“セ
Vol.76 2014年06月号
VOL.76 雑貨バイヤーと行くヤワラート
バンコクのチャイナタウン(ヤワラート)は雑貨問屋がひしめく問屋街。靴、バッグ、ヘアアクセサリー、文房具、おもちゃ…ほとんどが「ダース売り」、つまりまとめ売りしかしてくれないお店ですが、それでもあまりの安さについ買ってしまう!今回は「部品屋通り」と呼ばれる手芸用雑貨や生地屋が並ぶサンペーン通りも併せてご紹介します。
Vol.75 2014年05月号
VOL.75 美容クリニック最前線2014
シミ、しわ、たるみ…。加齢とともに深刻化する美容の問題。「いつまでも若く美しくありたい」「若くなくてもいいけれど、年齢なりの美しさを磨きたい」そんなあなたに
Vol.74 2014年04月号
VOL.74 極上ステイ「フォーシーズンズリゾートチェンマイ」
バンコクから飛行機で1時間と少し。北の古都チェンマイは、独自の“ランナー文化”が根付くタイ屈指の観光地。そのチェンマイに、世界のリゾートラバーが絶賛するホテルがあります。それが今回ご紹介する“フォーシーズンズリゾート・チェンマイ”。巨匠ビル・ベンスレーが担当したランドスケープは、まるで昔のチェンマイの村をそのまま再現したかのように懐かしく美しい。ご期待ください!
Vol.73 2014年03月号
VOL.73 おいしいパンケーキが食べたい!
パンケーキといえばアメリカ。たまたまハワイの某有名店のパンケーキが、ハワイ好きの日本人にウケ、とうとう日本に支店を出すほどのブームになりました。その波はここバンコクにまで届き、美味しいパンケーキを出すお店が増えています。今回は、数年前までタイで見つけるのは困難とされていた、ふわふわパンケーキ、とろとろフレンチトースト、こってりワッフルなどを提供しているカフェやレストランをご紹介します!
Vol.72 2014年02月号
VOL.72 贈り物ガイド 2014
お友達の誕生日や記念日、お世話になった方へのお礼など、気の利いたプレゼントを贈りたいけど、なかなか決められないものですよね?珍しいもの、実用的なもの、美味しいもの…。相手を想像して選ぶ?それとも自分がもらって嬉しいものにする?自分では買わないけれど、人からもらうと思いがけず嬉しいもの、なんていうのもある。今回は、いまバンコクで選ぶ、贈り物ガイドです。
Vol.71 2014年01月号
VOL.71 モルディブ日記2014
ダイビングにスノーケリング!楽園モルディブには約100のリゾート島があります。日本からは直行便がなく、経由便を使って到着までなんと12時間!家族連れでは旅費がかかりすぎてしまい、なかなか訪れる気になれないかもしれませんが、バンコクからなら約4時間。週末旅行も可能な近さなのです。「本当に綺麗な海ってどんな海?」百聞は一見にしかず!今回はオープン以来大人気のリゾート「デュシタニ・モルディブ」をご紹介します。