べジフルライフ

第41回 アボカド

私事ですが、この7月で45歳になりました。年をとることはイヤではないので、隠したりためいきをついたりすることはありません。たしかに..

第40回タムルン

6月は、野菜ソムリエコミュニティBangkok主催で「もっと楽しくベジフルライフ!inThailand(初級編)-野菜ソムリエが教え..

第36回 マンゴー(マムアン)

「トマトが赤くなると医者が青くなる」「1日リンゴ1個で医者いらず」なんて言葉もあるように、野菜や果物は健康には欠かせないものです..

第35回 イチゴ(ストロベリー)

今月は、タイの野菜ではありませんが、タイにもっと普及しますようにという願いを込めて、イチゴを紹介します。土地の伝統の野菜をしっかり食へ..

第34回 タロイモ(プアック)

タイの野菜を楽しみましょうとは言うものの、手ごわい野菜もいっぱいですね。私にとって大きな挫折は、タロイモでした。どうもおいしく料理..

第33回 オクラ (グラジアップ)

洪水で避難した方も、家に残って過ごした方も、すっかり生活のペースが崩れてしまったのではないでしょうか。このまま慌ただしく年末年..

第31回 ハミウリ

タイには、いろいろな果物が並んでいますが、おいしい果物の見分け方って難しいですね。見分け方を知っていても、スーパーにきれいに並んて..

第29回 ライム(マナオ)

太陽がまぶしい季節には、子供の頃によく食べた蜂蜜漬けのレモンを思い出します。麦茶と共に運動部の必須アイテムでもありました。タイでは..

第28回 夜来香(カジョン)

♪あわれ春風に 嘆くうぐいすよ 月に切なくも 匂う夜来香 この香りよ♪ これは、私がOL時代にカラオケでよく歌った李香蘭(山口淑子)の..

第27回 カシューナッツ

世の中、引き寄せの法則とでもいうようなラッキーなことが度々起こるものですね。先日、胡麻豆腐のイメージでカシューナッツ豆腐を作ってみ..

第26回 ドリアン

今回のテーマ「ドリアン」という文字を見て、もうページを閉じようとした方、ちょっと待ってください!「ドリアンなんて絶対に食べない..

第25回 パームハート

♪青い青い空だよ 雲のない空だよ サモアの島常夏だよ 高い高いやしの木 大きな大きなやしの実 サモアの島 楽しい島よ♪(「サモア島の歌..

第24回 ベビーコーン

野菜ソムリエコミュニティ Bangkok では、今年から「タイで楽しむ 日本の年中行事」というテーマで、野菜・果物をからめたミニセミナ..

第23回 カイラン(カナ―)

2011年がスタートしました。今年はさらに健幸料理を広めていきたいと考えています。実は、昨年末に身内が倒れ、あらためて食と健康について考..

第22回 マンムースア

先日、台湾に行って来ました。台北市内にはたくさんの市場があり、ワクワクしながら見学してきました。全体にタイの野菜や果物と共通しているもの..