検索した結果 278 件
「タイ 野菜」の検索結果
スーパーで見慣れぬ野菜をみかけたらどうしますか?そもそも目がいかないという方も多いようです。気がついても、なかなか知らないものには手が..
Vol.109 コロナに負けない自衛のポイント(その2)
本年1月2日よりバンコク都のコロナ対策の規制が厳しくなりました。皆様はいかがお過ごしでしょうか? 昨年の12月7日まで、コロナの感染者..
第140回 カイラン(カナー)
2021年、元気にスタートしましょう! 先日、病院の依頼で離乳食セミナーの講師をしました。そこで特に強くお勧めしたのがオート麦とカイラ..
Front Room
フロント ルーム
ウォルドーフアストリアのタイレストラン「フロントルーム」では、日本人ゲスト限定ランチセット(2名~)..
第139回 食用ホオズキ(ケープグーズベリー)
今年は雨季の終わりが早くてうれしいですね。雨季が明けたらタイ語では「ルードゥーナーウ」、直訳すれば「寒い季節」です。雨季に対して「乾季..
Green Angel Organics
グリーン・エンジェル・オーガニクス
11月末まで、Kヴィレッジのヴィラマーケット前にポップアップショップを出しているグ..
第138回 トカドヘチマ(ブワップ・リアム)
先月号の「タイ野菜でかんたんランチ」特集は読まれましたか?11月上旬まではWEBからダウンロードできますのでお試しください。記事だけで..
第46回 アロマと免疫力の意外な関係
こんにちは! BO'DI:Kの松本です。
「香り」というものはとても素敵なもので、香りひとつで人生の思い出のひとコマや、ほろ苦いひ..
第137回 カボチャの新芽(ヨート・ファクトーン)
野菜の実や花を大きく育てるために、摘心といって、未熟なうちに実や葉を間引きすることがあります。摘心された野菜は、日本ではほとんど捨てら..
Salvia
Grand Hyatt Erawan Bangkok Salviaサルビア
BTSチットロム駅からスカイウォークでアク..
第136回エダマメ (トゥア・レ)
毎年の夏休みやお盆に帰省や旅行をされる方も多いでしょう。2020年は海外にいる私たちだけでなく、日本の人たちも移動が制限される事態とな..
第44回 夏バテから身体をリペアさせる最強の食べ物とは!?
こんにちは! BO'DI:Kの松本です。あっという間に8月に入りましたね。年中暑いタイにいると季節感がなくなってしまうので、日本にい..
第135回シロキクラゲ (ヘッ・フーヌー・カーオ)
厚生労働省は、健康のために野菜を1日350g摂取しましょうと推奨しています。なかなか難しいと思う方は、キノコもいれてみてください。キノ..
第134回 キクラゲ (ヘッ・フーヌー)
インフルエンザやコロナウイルスなどの感染症には「免疫力」が重要だということで、ビタミンDが注目されました。ビタミンDは、カルシウムの吸..
ROSEWOOD BANGKOK でラグジュアリードライブスルー実施
ローズウッドバンコク(プルーンチット駅至近)では、ガーデンフレッシュ野菜ボックス、プレミアムミート、そのまま使える欧米スタイル、タイス..
チバソム(フアヒン)のオンライン ウェルネスプログラム
世界のセレブが訪れるフアヒンのウェルネスリゾート「チバソム」で、オンラインによるウェルネスプログラムが始まりました。
1日または3日間の..
帰ってきた GILI☆LANKANFUSHI
世界のリゾーターに愛され続けてきたモルディブのリゾート、ギリランカンフシが2019年12月1日にリニューアルオープンしました。時間の概..
COCA Restaurant
コカ・レストラン
1957年創業、タイを代表する「タイスキ」の名前を広めた有名店。COCAグループは13を超える国に7..
第131回ホーリーバジル (ガパオ)
PM2.5やら新型肺炎やら、なんだか不安になることが多かった乾季でしたね。大事なのは、日ごろの食生活で病気になりにくい体を作ること! ..
theCOMMONS サラデーン オープン
トンローの地域密着型複合施設「ザ・コモンズ」がサラデーンにもオープンしました。
1階
カフェやショ..