第1回 空芯菜(パックブン)
1 Apr, 2009
ワム: 観光・旅行、グルメ、スパ、美容情報
市場を歩いていて、きれいなミントの束を見ると思わず声をあげることがあります。他のハーブや野菜より声をあげる確率が高いのは、きれいなミントは見るだけで癒されたり、フレッシュな気分になれるからかもしれません。日本人にとってミントは、パセリと同じように飾りのイメージが強いですが、効能も多いのでもっと活用できるといいですね。
スペアミントは、ペパーミントに比べて葉に縮れが入って細かい切れ込みがあります。タイ料理でラープなどのサラダ系にたっぷり入れているように、清涼感が肉によく合います。細かく刻んだミントを茹でた野菜や果物にまぶしたり、ドレッシングに加えたり、飲み物に入れるだけでいいアクセントになります。
塩漬けやはちみつ漬け、ペーストにしておくといつでも利用できます。葉だけを冷凍保存したり、製氷皿に入れて水を注いで冷凍するミント氷も便利です。電子レンジで様子を見ながら加熱して乾燥ミントを作って、細かくしてそのまま、あるいは塩と混ぜてミント塩にすることもできます。
食べ過ぎ、飲み過ぎ時の消化促進、乗り物酔い防止、イライラ解消などリフレッシュ作用があり、暑い時期に限らず日常使いしたいハーブです。
Published · Updated
健幸料理研究家(野菜ソムリエ&雑穀エキスパート)
健幸料理の店 SALADee
491/14-15 Silom PlazaGF, Silom Road
1 Apr, 2009
1 Apr, 2010
1 Jan, 2014
1 Jul, 2011
20 Aug, 2020
20 Sep, 2019
20 Sep, 2020
1 May, 2010
三菱地所とセントラルパタナがタッグを組んだ、タイ初のラグジュアリーアウトレットモールであり、東南アジア最大級の施設を持つセントラルビレッジ。今年に入り、第2期拡張エリアがオープンし、ますますパワーアップしました。家族で一日中楽しめる! と話題のアウトレットモール、お楽しみに。
あなたはいくつ、ライセンスを持っていますか?タイに住んでいても、取れる資格は色々あります。中には講師資格が取れるものも。「勉強したいから学ぶ」「目標があった方が生活にハリが出る」 「..