バンコクとあやさんと私 2011年11月01日 by master · Published 2011年11月01日 · Last modified 2016年09月04日 第18回 「相場」 どんどん上がる物価、1年経っただけでも色々な物の値段が随分変わっているように思います。そしてあやさんのお給料もどんどん上がっていますね。実際..
とっておきの簡単レシピ コラム 2011年11月01日 by ellie · Published · Last modified 2016年07月14日 朝一杯の☆生ジュース 飽き性の私がこの1年くらい続けているのが「生ジュース」を飲むこと。野菜、魚、肉を生で摂取することで得られる“酵素”を多く取..
バンコクとあやさんと私 2011年10月01日 by master · Published 2011年10月01日 · Last modified 2016年09月04日 第17回 「冠婚葬祭」 皆さんはタイの伝統、文化をどれくらい理解されていますか? 日本も同じですが、タイも段々伝統が薄れていっているように感じます。とは言え、あやさ..
とっておきの簡単レシピ コラム 2011年10月01日 by ellie · Published · Last modified 2016年07月14日 パパッと簡単☆チャプチェ 韓国料理を食べに行くとよくオーダーするチャプチェ。家で作れないかなぁ、と思っていたら、日本に一時帰国した際に見つけました!「..
バンコクとあやさんと私 2011年09月01日 by master · Published 2011年09月01日 · Last modified 2016年09月04日 第16回 「あやさん歴」 あやさんを雇ってらっしゃる方、ご自分の雇用しているあやさんの履歴ご存じですか? 日本人家庭で大切に育てられたあやさん、タイ人のお宅で育てられ..
べジフルライフ コラム 2011年09月01日 by ellie · Published · Last modified 2016年08月09日 第31回 ハミウリ タイには、いろいろな果物が並んでいますが、おいしい果物の見分け方って難しいですね。見分け方を知っていても、スーパーにきれいに並んて..
べジフルライフ コラム 2011年09月01日 by ellie · Published · Last modified 2016年07月28日 第30回 ハヤトウリの蔓(ヨート・マラ・ワーン) 弊著「南国(タイ)の野菜たち」の発売から1年が過ぎました。原稿書きに追われて寝食忘れてフラフラになっていたのが今ではなつかしいほど..
とっておきの簡単レシピ コラム 2011年09月01日 by ellie · Published · Last modified 2016年07月14日 大人味☆ポテサラ ポテトサラダはあくまで脇役だけれど、食卓にあると何故かホッとする一品。塩を振ってキュッと絞ったカリカリきゅうりに、ハム、玉..
とっておきの簡単レシピ コラム 2011年08月01日 by ellie · Published 2011年08月01日 · Last modified 2016年08月09日 野菜たっぷり☆サブジ サブジとは、インド料理で野菜の炒め煮のことで、野菜から出る水分だけで煮ます。どんな野菜とも相性がいいので、冷蔵庫..
べジフルライフ コラム 2011年08月01日 by ellie · Published · Last modified 2016年07月28日 第29回 ライム(マナオ) 太陽がまぶしい季節には、子供の頃によく食べた蜂蜜漬けのレモンを思い出します。麦茶と共に運動部の必須アイテムでもありました。タイでは..
バンコクとあやさんと私 2011年08月01日 by master · Published · Last modified 2016年09月04日 第15回 「あやさんチェック項目」 皆さんは、あやさんを気持ちよく雇えていますか? 日本人は他人に注意することが得意でなく、不満を抱えがちのように感じます。気を遣ってばかりだと..
とっておきの簡単レシピ コラム 2011年07月01日 by ellie · Published 2011年07月01日 · Last modified 2016年07月14日 塩豚プレーン ☆塩豚ハーブ 色々な料理に使える『塩豚』です。塩だけで仕込んだプレーンと、ハーブたっぷりで香りよく仕上げたハーブ豚の2種類を..
バンコクとあやさんと私 2011年07月01日 by master · Published · Last modified 2016年09月04日 第14回 「子育て」 私も含めてですが、バンコクで子育てをしている方は沢山いらっしゃいますね。本当に改めてあやさんを雇えるありがたみを感じます。また、タイ人は子供..
べジフルライフ コラム 2011年07月01日 by ellie · Published · Last modified 2016年08月09日 第28回 夜来香(カジョン) ♪あわれ春風に 嘆くうぐいすよ 月に切なくも 匂う夜来香 この香りよ♪ これは、私がOL時代にカラオケでよく歌った李香蘭(山口淑子)の..
とっておきの簡単レシピ コラム 2011年06月01日 by master · Published 2011年06月01日 · Last modified 2016年07月28日 ヘルシーチキン☆サクサク焼き 鶏のササミを使って、卵を使わないヘルシー! 簡単サクサクの揚げ物です。「揚げ物」と言っても、どっぷり油につけて揚げるのではなく、フラ..
バンコクとあやさんと私 2011年06月01日 by master · Published · Last modified 2016年09月04日 第13回 「あやさんの生活費」 最近のバンコクは10年前に比べ、BTSや地下鉄もでき、物も豊富になり、どんどん便利になってきています。その反面、物価はどんどん上昇し、生活水..
べジフルライフ コラム 2011年06月01日 by ellie · Published · Last modified 2016年08月09日 第27回 カシューナッツ 世の中、引き寄せの法則とでもいうようなラッキーなことが度々起こるものですね。先日、胡麻豆腐のイメージでカシューナッツ豆腐を作ってみ..
とっておきの簡単レシピ コラム 2011年05月01日 by ellie · Published 2011年05月01日 · Last modified 2016年08月09日 酵素で健康!ニラにんにくしょう油 去年の3月頃から4月にかけて、原因不明の皮膚アレルギーに悩まされたのですが、また今年もこの季節になって、同じような症状が..。..
べジフルライフ コラム 2011年05月01日 by ellie · Published · Last modified 2016年08月09日 第26回 ドリアン 今回のテーマ「ドリアン」という文字を見て、もうページを閉じようとした方、ちょっと待ってください!「ドリアンなんて絶対に食べない..
バンコクとあやさんと私 2011年05月01日 by master · Published · Last modified 2016年09月04日 第12回 雇用者とあやさんのトラブル事例 「前借りさせてください」 ソンクラーンも終わり、タイの学校も新学期が始まります。学校によって始業式はまちまちみたいですが、新学期ということは何かと物入りの時期です。よ..