検索した結果 278 件
「タイ 野菜」の検索結果
日本からのゲストを連れてタイ料理店に行く時、「お洒落で綺麗で美味しくてメニューが充実していて・・・」と、悩んだらこちら、パンコムがお勧め。“..
第10回 蓮(ブア)
みなさま、2010年の目標はたてられましたか?新年はさらにヘルシーな毎日をめざして、野菜・果物を1日500g以上摂取、べジフルライフを..
伊勢丹6Fに「伊勢丹ごちそう通り」オープン!
本日12/3(木)伊勢丹6Fに、新たに和食のお店が4店オープン。「歌行燈」「さぼてん」とあわせ、和食店が立ち並ぶ、「伊勢丹ごちそう通り」とし..
第9回 春菊(タンオー)
待ちに待った乾季が到来しました。タイは常夏の国とは言うものの、1年以上住んでいれば、タイにも季節があることを感じるようになるものて..
第8回 ハヤトウリ(ファクメオ)
日本で見たことがなく、タイで初めて見る野菜をなんでもかんでもタイ野菜と言いそうになりますが、タイが原産の野菜というのは、実は少..
第7回 アマランス(パッコム)
8月31日に海外初の野菜ソムリエの会、ベジフルコミュニティBangkok主催の野菜教室を開催しました。会場いっぱいの80名の方々にご..
第5回 緑豆(トゥア・キヤオ)
豆が野菜かどうかはさておいて、日常的な野菜のように気軽にたっぷり食べていただきたい食材ということで紹介します。大豆を筆頭に、豆全..
第4回 アマメシバ(パックワーンバーン)
10年前に比べてタイのスーパーは、すっかりおしゃれで便利になりました。日本人にも馴染みのある野菜、日本にいてもなかなか目にしないおしゃ..
オーガニック大豆☆五目煮
日本では、袋入りの水煮大豆を使って、手軽に作っていた一品ですが、タイへ来てからは、全く作らなくなっていました。でも、このオーガニック大豆..
第3回 パパイヤ(マラコー)
日本人には果物としておなじみのパパイヤですが、タイでは野菜としてよく食されています。そう言うと、ほとんどの方はソムタムを思い浮..
第2回 四角豆(トゥアプー)
充実したベジフルライフを送るには、ワクワクが欠かせません。見たことのない野菜を見て「これは何?」「どう料理するの?」と思える好奇心、..
第1回 空芯菜(パックブン)
はじめまして、野菜ソムリエの青澤です。今月から私と一緒にタイの野菜や果物を楽しみましょう! みなさん、野菜や果物をたっぷり食べてます..
ソウルジブ
タイ料理の辛さもいいけれど、たまには韓国料理の辛さも恋しくなる辛党のみなさん!!
お得なランチセットが見逃せない韓国料理のお店はこちらです..
マドゥジレストラン
現在 MADUZI HOTEL 宿泊者への朝食提供のみの営業となっています。
トンロータウンセンター
Topsマーケットを中心に、レストラン、カフェ、お洋服屋さんまで入ったモール。
食事メニューも豊富な、タイ人にも人気なアイスクリーム屋さん..
レモンファーム
食の安全をうたった商品が、タイでもちらほら見かけるようになった近頃。やはり体にいいものを選んで取りたいですよね。特に小さなお子さんがいる家庭..
木曜タラート・火曜タラート
在住日本人のあいだでは通称=木タラで有名。火曜日にも開催されるようになり、木タラ・火タラで親しまれています。早朝から開かれる市場は、生鮮品か..
[閉店] ディバナ・ホーム・キュイジーヌ
[閉店しました]
美味しい物を追い求め、世界中を旅した経験もあるシェフが、タイ料理をベースに和洋中の良いところを取り入れた創作料理を披..