コラム

第56回 ナンキョウ(カー)

12月でタイに住んで丸17年となります。もっと長い方もたくさんおられますので、まだまだ若輩者の気分なのですが、タイに来たばかりの頃の話をしよ..

ワクワクの連続、料理の世界

私が料理の道に足を踏み入れたのは21歳の時でした。その頃はただがむしゃらに、おいしいものが作れるかっこいい女の人になりたいという目標に向かっ..
ライフ in Sydney

ライフ in Sydney

5年ぶりのオーストラリア、初めてのシドニー。暮らし始めて10ヶ月、シドニーの暮らしやすさ、生活スタイルにとても満足しています。その大きな理由..

第54回 バナナ(クルアイ)

今年は、何度かバムルンラードで開催された「ママとベビーの会」でお話をさせていただきました。赤ちゃんが野菜や果物に興味を持つわけもなく、泣き声..

ニューヨークで初めての出産

これを書いている現在(3月末)、私、妊娠10ヶ月目、臨月であります。初めての子で、妊娠、出産について何の知識もありませんがアメリカで産むこと..

暑い!!

今日の名古屋は久しぶりの雨です。今年は梅雨明けも早く、一気に夏が来てしまい、それもとっても暑い! 名古屋の夏は全国的にもとても暑いですが、連..

タイの隣国ミャンマーの暮らし

ミャンマーの最大都市ヤンゴンで暮らし始めたのは、ティンジャン(ビルマ暦正月・4月中旬水かけ祭り)明けの頃、そろそろ在住歴3ヶ月になります。 ..

第40回 マンネリ

涼しくなってきたとは言え、基本的に年中暑いバンコク。季節がないせいか生活もマンネリ気味になりそうな気がするのは私だけでしょうか...。子供の..

十勝のおいしい生産物

「北海道出身」と言うと羨まれることが多い、そんな幸せな環境十勝地方帯広市で育ちました。皆さんの北海道のイメージはいかがでしょうか?羨まれる一..

第52回 ニラ

先日、NHKを見ていたら「高温注意情報」というのが表示されてちょっと驚きました。私は初めて見ましたが、東北大震災後の7月から気温が35度を超..