コラム タイ野菜でべジフルライフ 第140回 カイラン(カナー)

タイ野菜でべジフルライフ

第140回 カイラン(カナー)

芥藍(カイラン)
Chinese Kale/Kai-lan
คะนŒา (カナー)

2021年、元気にスタートしましょう! 先日、病院の依頼で離乳食セミナーの講師をしました。そこで特に強くお勧めしたのがオート麦とカイランです。離乳食だけではなく、メタボリックシンドロームでお悩みの方や胃腸が疲れている方にもおススメです。子供の成長にいいものは、大人にもいいということですね。

カイランのオーツ粥

  • カイラン … 60g
  • オーツ麦 … 40g
  • 水 … 400㏄
  • 味噌(だし入り) … 10~15g
  • 卵 … 1個
  • コーン … 大さじ1
  1. カイランは茎(かたい部分は取り除く)と葉を分けて、どちらも細かくカットします
  2. 鍋にオーツ麦と水を入れて煮立たせカイランの茎の部分を入れてさらに煮ます
  3. 水分が減ってきてオーツ麦が柔らかくなったらカイランの葉の部分とコーンを入れます
  4. 葉が柔らかくなったら卵を溶き入れて、味噌で味をつけて出来上がりです

新年ということで七草粥のイメージで作ってみました。味噌と卵は、私の好みですからお好きな味でどうぞ。七草をそろえるのは難しいですが、栄養的には十分補えるオーツ麦の粥です。また、ポルトガルの「Caldo Verde(緑のスープ)」という料理もイメージしています。緑のスープは、オーツ麦ではなくジャガイモを使い、塩コショウがベースの優しい味のスープです。ニンニクやチョリソー、オリーブオイルを加えることもあり、ポルトガルの国民食ともいえるスープです。ぜひ、そちらもお試しください

芥藍(カイラン)

  中国が原産の野菜で、タイには、太い茎と大きな葉の「カナー・タイ」、濃い緑色で甘味のある「カナー・ホンコン」、主に茎を食べる「カナー・チーン」などの品種があります。さらに若いうちにとったカナー・タイの細くて食べやすいものも出回っています。とにかく栄養豊富で、カルシウム、βカロテン、ビタミンCなどが他の野菜に比べて多く含まれています。ゴツゴツした茎は、ピーラーなどでかたい部分をとりのぞきましょう。タイ料理では、そのまま使って、なんともたくましい炒め物で出てくることも多いです。炒め物の他、茹でて和え物にしたり、スープに使ったり、生をスムージーに使うのもおススメです

青澤直子

健幸料理研究家(野菜ソムリエ&雑穀エキスパート)
健幸料理の店 SALADee
491/14-15 Silom PlazaGF, Silom Road

関連記事...

バックナンバー情報..