第105回 大葉春菊(タンオー)
21 Jan, 2018
ワム: 観光・旅行、グルメ、スパ、美容情報
いよいよ猛暑の季節です。日本の夏ほど湿気がないのはありがたいですが、太陽が痛いと感じるほどの日もあります。この季節は、動かないのが一番ですが(笑)、寝ていても暑いのですから、やはり暑さに負けない体を作らなければいけません。しっかり水分補給をして、食事をきちんととることが何よりです。タイ人に倣ってタイのハーブをたっぷりとりましょう。
【ホット】
【コールド】
熱帯アジア原産のショウガの仲間で、トムヤムやトムカーガイのスープを始め、タイカレーのペーストには必ず使われているほど、タイ料理には欠かせない食材です。
多くの効能があり、下痢や腹部膨満感を改善、抗アレルギー作用、抗酸化作用、抗がん作用が期待されています。シネオールという香り成分には消化を促し、血中コレステロールを下げる働きがあります。また、食欲を増進させ、夏バテ解消・疲労回復にも役立ちます。薬として乾燥粉末を内服したり、虫さされや皮膚病、打撲の炎症を抑えたり、うがい薬として外用にも使われます。キッチンペーパーで包んでラップやビニール袋に入れて冷蔵保存、長期の場合は、スライスして冷凍するといいでしょう。乾燥や粉末の商品もありますので、日本でトムヤムを作りたい方におすすめです。
Published · Updated
健幸料理研究家(野菜ソムリエ&雑穀エキスパート)
健幸料理の店 SALADee
491/14-15 Silom PlazaGF, Silom Road
21 Jan, 2018
1 Apr, 2012
19 Jan, 2021
20 Apr, 2020
20 Nov, 2019
1 Aug, 2013
1 May, 2015
19 Feb, 2022
前号に引き続き、カフェで朝ごはん企画!カフェを経営するのが流行っていると言っても過言ではないカフェブームのタイ。ここ数年で一気にコーヒーレベルが上がり、腕の良いバリスタも増えました。今号も、居心地良く、料理も美味しい、朝早めから開いているカフェをご紹介します。
三菱地所とセントラルパタナがタッグを組んだ、タイ初のラグジュアリーアウトレットモールであり、東南アジア最大級の施設を持つセントラルビレッジ。今年に入り、第2期拡張エリアがオープンし、ますますパ..