コラム タイ野菜でべジフルライフ 第129回 サヤダイコン(パック・キーフート)
第129回 サヤダイコン(パック・キーフート)
サヤダイコン (鞘大根)
Rat-tailed Radish
ผักขี้หูด (パック・キーフート)
青澤直子
健幸料理研究家(野菜ソムリエ&雑穀エキスパート)
健幸料理の店 SALADee
491/14-15 Silom PlazaGF, Silom Road

生で食べるとまさに辛いダイコンの味ですが、茹でたり加熱すると辛味はやわらぎます。料理は、ダイコンと同じでいいですし、形的にインゲンの料理も応用できます。今回は、茹でるか炒めるかで悩みました。同じ材料でどちらでもいけます。茹でるとサラダ感覚になります。サヤダイコンだけで炒めて軽く味付けしてもいいでしょうし、ツナではなくシラスやハム、ひき肉などでもいいでしょう。味もいろいろ変化を持たせて楽しんでみてください





