第133回ツルムラサキの花 (ドークパックパン)
20 Jun, 2020
ワム: 観光・旅行、グルメ、スパ、美容情報
クロントイ市場ツアーが好評です。写真を撮ったりメモをしたり、生徒さんのワクワクぶりにこちらもうれしくなります。最近よく見かけるネギの花(蕾)は、料理が簡単で美味しいのでとても喜んでもらえました。市場でしか入手できないと思っていましたら、スーパーでも販売していましたので、ぜひお試しを!
多少炒め過ぎたとしても食感は残って美味しいままで、コツもいらないほどお手軽な野菜といえます。炒め物にすることが多いですが、タイ料理では、鶏肉、レバー、エビ、卵などと合わせることが多いようです。合わせる食材と調味料を変えれば、同じ炒め物でもたくさんのバリエーションを楽しめます。他に細かくカットして豆板醤に加えたり、スープや煮物に入れてもいいでしょう
ネギ坊主を食べるというと驚く人も多いようです。ネギ、正確にはワケギですが、それが成長して薹が立ったといわれる状態の茎がタイでは売られています。日本では、蕾が出ると農家さんが慌てて摘んで天ぷらにする程度で流通することはありません。茎は固くて風味が落ちると言われますが、むしろきつい匂いがとれて上品になって、食感もシャキシャキとして心地よく、さっと加熱するだけで食べられるのでとても重宝します。ニラの花にも似ていますが、ニラは茎が細くてしっかりしていて、ワケギは茎が空洞になっています。タイ人は、どんな部分も無駄なく上手に食べるなあといつも感心します
Published · Updated
健幸料理研究家(野菜ソムリエ&雑穀エキスパート)
健幸料理の店 SALADee
491/14-15 Silom PlazaGF, Silom Road
20 Jun, 2020
20 Aug, 2020
1 Oct, 2013
1 Jul, 2013
20 Dec, 2018
1 Feb, 2015
1 Aug, 2012
1 Aug, 2010
アメリカ・ロサンゼルス在住の心理カウンセラー、ひつもとみわ先生にご登場頂きます。14年間、LA周辺在住の日本人を対象に、海外生活を成功させる為の心理カウンセリングを行っているみわ先生は、カウンセリング大国アメリカの有名大学で臨床心理学の修士課程を修了後、LМFT(Licensed Marriage andFamily Therapist)を取得したカウンセリングのプロ。今回は海外在住日本人の心のケアについてお伺いします。
バンコクから飛行機で1時間、車で5時間の距離にあるトラ―ト県には、前号でご紹介したクッド島の他に、リゾート地として有名なチャン島を始め、大小50を超える島々があります。今回は、日本人にはあまり知られて..