ポルカ・ドッツ(POLKA DOTS) | 突撃!お隣さんのお水事情 Vol.68
突撃!お隣さんのお水事情 Vol.68
“ポルカ・ドッツ「浄水器」「軟水器」体験モニターレポート”
第 68 回目はスクンビットソイ55にある「Quattro Tonglor」のMorimoto様のお宅を訪問。 Morimoto様には2018年3月に体験モニターにご応募いただき、その後アンダーシンクタイプ の浄水器をレンタルしていただきました。
浄水器ご使用のきっかけは?
お風呂でお湯をためていた時にお湯が薄茶色に見えて、これはヤバイ! こんなお水を子供に使いたくない! このお水でお料理なんて絶対作れない! と慌てました(笑
それに設置前はその都度お水を購入していたので最低でも月に500Bはお水のためにお金を使っていたので、フィルター代金、メンテナンス代金込みのレンタル料金900Bは決して高くないと思いお願いさせていただきました。
ポルカドッツに決めた理由は?
街でよく見かけるフリーペーパーでもポルカさんの広告、宣伝チラシはほとんど見かけたことはなく、広告活動に力を入れている印象はありませんでした。でも友人たちや不動産さんからおすすめは「ポルカドッツ」と皆さん口をそろえて教えてくれたので、大々的な広告活動をしていなくても人が人を呼ぶポルカさんだから安心して決めさせていただきました!
浄水器をご使用になっていかがですか?変化はありましたか?
日本にいたころ、なるべく無駄なゴミを出さないよう心がけて生活していました。それは子供たちに少しでもいい未来を残してあげたい、私なりに環境問題と向き合いたいという想いからです。もちろんタイに来ても、その気持ちはあるので出来る事からまず一歩!浄水器を入れてペットボトルのゴミもなくなり節約にもなりますし、専用蛇口からそのまま飲めるので、今まで多かった冷蔵庫の開け閉めも減って生活全体が快適になり助かります♪
浄水器ご使用のきっかけは?
お風呂でお湯をためていた時にお湯が薄茶色に見えて、これはヤバイ!こんなお水を子供に使いたくない!このお水でお料理なんて絶対作れない!と慌てました(笑
それに設置前はその都度お水を購入していたので最低でも月に500Bはお水のためにお金を使っていたので、フィルター代金、メンテナンス代金込みのレンタル料金900Bは決して高くないと思いお願いさせていただきました。

Morimoto 様のカルテ
①場所 | スクンビットソイ 55 |
---|---|
② マンション名 | QuattroTonglor (築年約8年) |
③ ご家族構成 | 3名 |
④ ご自宅の水質 | 4月スクンビットエリア平均 150PPm~190PPm |
⑤ 浄水器設置前の状況 | ドリンキングウォーター購入 |
⑥ キッチンの使用頻度 | 朝昼晩 |
⑦ 設置スペース | スタンダードタイプ |
⑧ キッチンの状況 | キッチン、シンクに一切傷を付けることなく設置可能。 オーバーフローの穴を塞いで専用蛇口を設置。 |


バックナンバー

Published · Updated