ポルカ・ドッツ(POLKA DOTS) | 突撃!お隣さんのお水事情 Vol.53
ポルカ・ドッツ「浄水器」「軟水器」体験モニターレポート”
突撃!お隣さんのお水事情 Vol.53
“ポルカ・ドッツ「浄水器」「軟水器」体験モニターレポート”
第53回目はスクンビットソイ59にある「59 Heritage」の小林様のお宅を訪問。小林様には今年6月に体験モニターにご応募いただき、その後アンダーシンクタイプの浄水器をレンタルしていただきました。

浄水器ご使用のきっかけは?
バンコクに住んでから2年ほどはペットボトルのお水を使用していましたが、置き場所に困ること、購入する手間や持ち運びが面倒なことにストレスを感じていました。引越しを機に興味のあった浄水器の使用を検討していたところ、フリーペーパーなどでポルカ・ドッツさんを見つけました。その後、相談した友人がポルカ・ドッツさんを使用していたこともあり、1ヶ月無料体験を知って、体験モニターに応募しました。
浄水器をお使いになっていかがですか?
専用の蛇口をひねれば綺麗なお水をたっぷり使えて、日本と変わらない環境で お水を使えるのがうれしいですね。今ではペットボトルのお水を使っていた時の ストレスもなくなり便利になりました。ポルカ・ドッツさんの浄水器はアンダー シンク型なので場所をとらずにスペースを確保できて、キッチンを広々と使えて 快適なのでもっと早くから使用していればよかったなと思います。
この浄水器のお水の味はいかがですか?
タイの水道水特有のニオイやクセが気になっていましたが、浄水されたお水は 無味無臭でまろやかで、浄水器を設置する前に使用していたペットボトルの お水と比べても違和感がなく飲みやすいお水ですね。そのまま冷蔵庫で純水を 冷やして飲んでも、氷を作っても違和感がなく美味しいです。また、以前は野菜 洗いに水道水を使用していましたが、今では浄水器の水でそのまま安全に料理 ができることもうれしいです。
ポルカ・ドッツに決めた理由は?
体験モニターやフリーペーパーを参考にして決めたことも理由のひとつですが、 今までペットボトルのお水を使用していた環境と変わりなく使用できて便利に なったこと、料金システムがわかりやすく、設置から定期的な水質検査、アフター ケア、メンテナンスなどをスタッフさんがきちんと対応してくれるので安心して やり取りできることが決め手となりました。

小林様のカルテ
①場所 | スクンビットソイ59 |
---|---|
② マンション名 | 「59 Heritage」 ( 築約7年) |
③ ご家族構成 | 2名 |
④ ご自宅の水質 | TDSメーター計測200ppm (6月のスクンビットエリア 平均 190~210 ppm前後) |
⑤ 浄水器設置前の状況 | ペットボトルの水を購入 |
⑥ キッチンの使用頻度 | 朝食、昼食、夕食 |
⑦ 設置スペース | 十分な広さ |
⑧ キッチンの状況 | キッチン、シンクに一切傷 を付けることなく設置可能 。排水のオーバーフローの 穴を塞いで専用の蛇口 を設置。 |

Published · Updated