ポルカ・ドッツ(POLKA DOTS) | 突撃!お隣さんのお水事情 Vol.66
突撃!お隣さんのお水事情 Vol.66
“ポルカ・ドッツ「浄水器」「軟水器」体験モニターレポート”
第 66 回目はスクンビットソイ49にある「AEQUA」のTanaka様のお宅を訪問。Tanaka様には2018年1月に体験モニターにご応募いただき、その後アンダーシンクタイプの浄水器をレンタルしていただきました。

浄水器ご使用のきっかけは?
タイに来てから約2ヶ月はホテル滞在をしていました。赴任が決まりすぐにタイのお水の事
はリサーチしていたので、日本とは異なるとある程度は覚悟して来ました。しかし実際にタイでの生活がスタートすると、ホテルの水道水の臭いがきつかったり薄っすらと茶色だったりと想像をしていたよりもひどい状況でした。その時に真っ先に思ったのがマンションに移るタイミングで絶対に浄水器を設置しよう!ということでした。御社の対応はとてもスムーズで入居前に物件とやり取りいただき不在設置していただけたので、入居日からすぐに浄水器を使用することができ本当に助かりました。
浄水器、軟水器をご使用になっていかがですか?
仕事で帰宅が遅くなるときも、あ、お水あったかな?と心配する必要もなくあれだけ気になっていた水道水の臭いや色も、この浄水器のお水には、まったくないので
安心して飲んでいます!それに、ホテル滞在時には、ペットボトルのお水で顔を洗ったり歯磨きしていたので、その作業がなくなるだけでも朝が気持ちが良いです!
ポルカドッツに決めた理由は?
知人の紹介で御社にお願いすることは決めてはいましたが、自分でも他に3~4社は問い合わせをしていました。料金やサービス内容だけを見ると、どこも大きな差というのはありませんでしたが、他社は全て事務的だったり、連絡が途絶えたり、質問に答えてくれなかったりと。率直に冷たいという印象を持ちました。これでは、きっと、いざという時にも対応してくれないだろう。そう感じました。しかし最後に御社にお電話させていただいた際の対応の良さや、きめ細かいところにも気づいてくれる温かさには大変感動いたしました。
他とは違う!ここだったら、いざという時も頼れるそう思えたので迷わず御社に決めさせていただきました。
Tanaka様のカルテ
①場所 | スクンビットソイ 49 |
---|---|
② マンション名 | AEQUA |
③ ご家族構成 | 1 名 |
④ ご自宅の水質 | TDSメーター計測176PPM 2月スクンビットエリア 平均 150~188PPM |
⑤ 浄水器設置前の状況 | ペットボトル購入 |
⑥ キッチンの使用頻度 | 朝、晩 |
⑦ 設置スペース | 十分な広さ |
⑧ キッチンの状況 | キッチン、シンクに一切穴、傷をつけることなく設置可能。 オーバーフローの穴を塞いで専用蛇口設置 |


バックナンバー

Published · Updated