コラム バンコクとあやさんと私 第135回 あやさんを育てる
第135回 あやさんを育てる
前回は「良いあやさん」についてお伝えしましたが、自分のあやさんを、自分が思う「良いあやさん」に近づけるためにはどうしたら良いでしょう?
誰でも努力なしで完璧に出来る人はいないと思いますが、自分の要求をきちんとあやさんに伝えるかどうかで、あやさんとの関係も変わってきます。しかし、伝えただけで自己満足してしまうと、そこから進歩もありません。まずはあやさんの性格を知り、良いところを見つけてあげましょう。そして、自分の要求を少しずつ伝えましょう。
タイ人は基本的にプライドが高く、欠点を指摘されることに慣れていません。また警戒心も強いので、初めから細かくチェックすると嫌がられる可能性が大きいです。良いところを褒めながら、自分の要求はハッキリと具体的に伝えましょう。
また要求通りにやってくれた時には、感謝の気持ちも伝えましょう。雇用者に必要とされている、自分が勤めていることでお互い幸せになっている、と思えることに仕事の価値を見出しているタイ人が多い様に思います。彼女達は、その気持ちがあれば安易に仕事を辞めないし、気持ち良く働いてくれます。自分の思う「良いあやさん」と違うからと言ってコロコロあやさんを変えても、自分の思い通りの人に出会える可能性は低いことが殆どです。あやさんを育てる気持ち、寄り添う気持ちを忘れない様にしましょう。
Published · Updated
チンチョ・プロフィール
在タイ20年以上の主婦。ひょんなことからあやさんと日本人奥様の仲介をすることに。バンコク滞在経験を生かして双方の相談に乗ったり、多くのトラブルに対応。そしてまさかの高齢出産。あやさんに助けられながら家事に育児にボランティアに奮闘中。
関連記事...
-
-
第17回 「冠婚葬祭」
1 Oct, 2011
-
第19回 「海外での暮らし」
1 Dec, 2011
-
第15回 「あやさんチェック項目」
1 Aug, 2011
-
第5回 雇用者とあやさんのトラブル事例「時間が違う!!」
1 Oct, 2010
-
第58回 あやさんの引き継ぎ
1 Mar, 2015
-
番外編 第1回 スラムの幼稚園
1 Nov, 2015
-
第99回 あやさんの得手不得手
19 Dec, 2018
バックナンバー情報..
2022年03月号
VOL.167 ノスタルジックバンコク(後編)
前号に引き続き、古き良きバンコクのノスタルジックな風景を散策。今回はチャオプラヤー川にほど近い、タラートノイ周辺をご案内します。わざわざ行く価値がある、お洒落なカフェやレストランの数々。 スクムビットからちょっとお出掛けしてみませんか?