147回 中国ニガウリ(マラ・チーン)
23 Sep, 2021
ワム: 観光・旅行、グルメ、スパ、美容情報
この連載も150回となりました。100回までは食材だけ紹介、101回からレシピを紹介しています。積み重ねれば立派な事典になりそうです。本誌のサイトからこれまでの連載を見ることができますので参考にしてください。今回は、ネタ切れというわけではなく(笑)、このレシピを試して欲しくて取り上げます。
タイにはいくつものバナナの品種があります。バナナが苦手という人やバナナはバナナでしょって笑って食べて前言撤回した人もいますので、ぜひいろいろ食べ比べて下さい。
房で買ったバナナをバラバラにして、軸をラップでピッチリ包むと長く保存できます。冷蔵・冷凍の場合は、皮を剥いてラップするといいでしょう。
バナナは医者いらずと言われ、野菜不足や食事ができない時だけでなく、アスリートの栄養補給やダイエッターの主食にも理想的な食材です。青いのは整腸効果、黄色いのはビタミンB群が豊富で抗酸化力があり、黒いシュガースポットが出たのは免疫増強、胃潰瘍抑制効果があります。どの熟度でもありがたくいただきましょう。
Published · Updated
健幸料理研究家(野菜ソムリエ&雑穀エキスパート)
健幸料理の店 SALADee
491/14-15 Silom PlazaGF, Silom Road
23 Sep, 2021
21 Dec, 2017
20 Jul, 2018
1 Mar, 2010
20 Jan, 2019
20 Sep, 2019
1 May, 2013
20 Aug, 2020
バンコクから陸路で行ける旅先のひとつ、パタヤ。リゾートホテルでまったり過ごすのも良いけれど、パタヤまでの道のりの途中には様々な観光スポットがあります。動物園から人気カフェまで、日本語ガイド付きプライベートツアーで行く”ひみつのPATTAYA”。これを見れば絶対にもっとパタヤが楽しくなる!おたのしみに。
あなたはいくつ、ライセンスを持っていますか?タイに住んでいても、取れる資格は色々あります。中には講師資格が取れるものも。「勉強したいから学ぶ」「目標があった方が生活にハリが出る」 「..