コラム タイ野菜でべジフルライフ 第141回 黄ニラ (クイチャーイカーオ)

タイ野菜でべジフルライフ

第141回 黄ニラ (クイチャーイカーオ)

黄ニラ(韮)
Yellow Chinese Chives
กุยช‹ายขาว (クイチャーイカーオ)

今日は何を食べようかという時、イベントや記念日に合わせて献立を考えるのもいいですね。2月12日は、「にっこりいいニラ」の語呂合わせと旬であることから「黄ニラの日」なのだそうです。日本では高級食材なので、黄ニラを食べたことがないという人が意外に多くて驚きました。タイでは比較的入手しやすいですから、ぜひお試しください。

黄ニラの白麻婆豆腐(2人分)

  • 黄ニラ … 200g
  • 豚ひき肉 … 100g
  • 豆腐 … 1丁
  • ニンニク … 2片
  • トウガラシ … 1本(お好みで)
  • 花山椒 … お好みで
  • 青ネギ(飾り) … 適量
  • 塩 … 小さじ1/2
  • スープの素(鶏ガラや中華味) … 適量
  • 水 … 400㏄
  • 水溶き片栗粉 … 大さじ3
  • ごま油 … 適量
  • ラー油 … 適量
  1. 黄ニラは、1~2㎝の長さにカット、ニンニク、トウガラシはみじん切り、豆腐は一口大にカットします
  2. 鍋に油とニンニクを入れて熱し、香りが出たら唐辛子と豚ひき肉を入れ、肉がカリカリになるくらいに炒めます
  3. 水を入れて煮たたせたら豆腐を入れて塩、スープの素で味を調え、片栗粉でとろみをつけます
  4. ごま油を追加で軽くまわしかけ、ひたすら強火で煮たたせて水分が落ち着いたらできあがりです
  5. 器に盛って、花山椒、ラー油、ネギをのせます

せっかくですから、贅沢にたっぷり使いましょう。青ニラ料理を応用できますので、いろんな食べ方ができます。今回は、白麻婆豆腐という料理を紹介したいと思ってこのレシピにしましたが、湯豆腐や豚しゃぶで黄ニラをさっと煮て食べると、より黄ニラのよさを味わうことができるでしょう

黄ニラ(韮)

  青ニラと黄ニラの違いは、品種ではなく栽培方法の違いです。青ニラを育てて根をしっかりさせてから葉をカットし、その株に日が当たらないようにかぶせ物をします。タイでは植木鉢のような陶器が利用されています。そうして光を遮断すると淡い黄色の柔らかいニラになります。水分が多く、上品な香りと甘みがあります。

 炒め物など、中華料理によく利用されますが、一大産地の岡山県では、ばら寿司やにぎり寿司に使っています。軽く茹でてお浸しや和え物にしたり、生でサラダにしたりするのもいいでしょう保存は冷蔵庫で、ポリ袋でしっかり密閉すると、呼吸をするので長持ち効果が持続します。

青澤直子

健幸料理研究家(野菜ソムリエ&雑穀エキスパート)
健幸料理の店 SALADee
491/14-15 Silom PlazaGF, Silom Road

関連記事...

バックナンバー情報..