コラム コスメパーラー Vol.144 ブルべとイエベのメイクアップのポイント!(その1)

タイを拠点に活躍する美容研究家IKKYUUのビューティコラム Cosme parlor

Vol.144 ブルべとイエベのメイクアップのポイント!(その1)

メイクアップにおけるブルべ(ブルーベース)とイエベ(イエローベース)の分類方法は、米国人デザイナーのロバート・C・ドアーが、1928年に提唱した「実用色彩調和理論」とスイスの芸術家、理論家のヨハネス・イッテンが提唱した「色彩論」がルーツです。ロバートは、自然界に存在する色はすべて、ブルべとイエベの2つにグループに分類され、同じグループに属する色同士は調和し、別のグループに属する色とは調和しないという配色による調和と不調和を元にした2分類法の色彩調和のシステムを考案しました。ヨハネスは、似合う色のグループを4シーズン「春、夏、秋、冬」の4分類に分け、その中から、似合う色のグループを選択する4分類法の色彩調和システムを考案しています。1980年に4シーズンの分類法を元に米国のキャロル・ジャクソンが「カラーミービューティフル」という本を出版し、世界17か国で翻訳され、2,000万部を超す大ベストセラーになりました。

日本語の翻訳版も出版され、パーソナルカラー診断としても広まりました。その後、白人や東洋人など様々な人種のるつぼである米国で考えられたシステムが、そのままでは単一人種の日本人には、似合わない色やなじまない部分もあるので、日本人向けのシステムにそれぞれの協会や流派により変化していきました。16種類の分類法を使用する協会もあります。カラーパレットの色味が、共通ではなく、それぞれの独自性があり、カラーコンサルタントの考えの違いにより、異なる結果が導かれる場合もあります。カラー診断をされる場合、人口光(蛍光灯や電球)下での診断では、光源による差が出やすく、誤診が発生しやすいため、色の波長が均一に含まれる、太陽光が入る室内での診断がおすすめです。次回はメイクアップとの関係をお話しします。

by IKKYUU 「美容研究家」

ハリウッド映画、ミュージックビデオ、CM等のメイクを実施。故ダイアナ妃、IMAN等のヘアスタイリスト KEVIN MICHAELS 氏のショーメイクを担当。タイの好感度No.1スーパーモデル“ルックゲイ”、NYのトップ10モデル“フローレンス”など世界で活躍するモデル、女優に美肌ケアを指導。現在は「成功ロゴマーク」の鑑定や制作、「おもてなし道」の講師としても活躍中。

関連記事...

バックナンバー情報..