コラム和風☆ごぼうハンバーグ
和風☆ごぼうハンバーグ
ハンバーグを作った回数は数知れず…。ひと手間かけて、豆腐入り、おから入り、シソ入りなどにしてみたり、ソースに凝ってみたり。最近は、大根おろし&ポン酢であっさり、がお気に入り。そして先日、大量の料理雑誌を整理していて見つけたレシピが、この「ごぼう入り」。和風にするなら、いっそベースの味付けをお味噌にしてみたら!?とちょっぴりレシピに手を加えてみたら、これが大成功!!!
材料
<ハンバーグだね> | |
豚ミンチ | 250~300g |
玉ねぎ | 2分の1個 |
ごぼう | 約2分の1本 |
卵 | 1個 |
パン粉 | カップ2分の1 |
牛乳 | 大さじ2 |
みそ | 大さじ2分の1 |
砂糖 | 大さじ2分の1 |
醤油 | 少々 |
サラダ油 | 大さじ1 |
日本酒 | 大さじ2 |
<ソース> | |
大根おろし&ポン酢 | 好みの分量 |
作り方
1.玉ねぎはみじん切りに(レンジでチンして冷めるまで放置。生のままでもOK)。お好みでごぼうはささがきにし、切ったそばから水に放し、最後にもう一度水を替えてアクを洗い流して水をきっておく。パン粉に牛乳を入れてなじませておく
2.ボウルにごぼう以外の材料・調味料を入れ、ミンチ肉が滑らかになるまでグルグル混ぜる。最後にごぼうを加えてさっと混ぜ、小さめの小判型にまるめる
3.フライパンに好みの油大さじ1を熱して②を並べ入れ、中火で4~5分ふたをして焼く。上下をかえして酒を振りいれ、さらに2~3分焼いたら出来上がり!
POINT!
小さめのもの7~8個の分量です。ごぼうは、ソムタム用のピーラーでささがきにすると面白いほど簡単にきれいなささがきが作れます!アク抜きはほどほどに。水につけすぎると香りも栄養も逃げてしまいます。みそは、ふつうの合わせを使用。この分量でもしっかり味がつくので、何もつけずにこのままでいただけます。大根おろしを添えたり、香り付けに七味や山椒をふってもおいしいです!お味噌の作用か、冷めてもしっとりおいしいハンバーグ。どっさり入ったごぼうの香りと歯ごたえが最高~です。やみつきになること間違いなし!是非、お試しください。
Published · Updated
by WOM 編集部
関連記事...
-
-
にんじんたっぷり☆しりしり
1 Mar, 2011
-
鍋いっぱい☆夏野菜煮込み
1 Oct, 2009
-
アボカドと水菜の和風サラダ
1 Nov, 2010
-
ヘルシーチキン☆サクサク焼き
1 Jun, 2011
-
万能☆葱そぼろ
1 Sep, 2012
-
塩ダレ☆カリカリ鶏スペアリブ
1 Dec, 2008
-
切り干し大根のさっぱり和え
1 Jun, 2012
バックナンバー情報..
2013年04月号
VOL.62 もっと☆ベジフルライフ
芸能人やアナウンサー、モデルにも人気の資格、“野菜ソ