バックナンバー VOL.198 ホアヒン旅行を楽しみつくす![前編]
Vol.198 CONTENTS
EDO KITCHEN
今年の新年会は江戸キッチンで決まり!
バンコクの町中華「江戸キッチン」では、76品ある全メニューの中から、幹事さんの好きな組み合わせで120分飲み放題コースを作れるプロモーションを実施中! 餃子、黒酢豚、エビチリ、油淋鶏、担々麺、人気メニューを一気に試せるチャンス。女子会や忘年会にピッタリのイベントとなっています。
120分飲み放題付き!選べる宴会コース
1,00..
1,00..
KMA
陶器肌を実現するファンデーションを展開しているタイコスメ「KMA」では、この10月から、新商品「Dreamy Glow Cushion SPF 50+ PA+++」を販売します。なめらかな潤い肌と艶肌を目指すクッションファンデーションとなっており、トレンドのソフトグロウメイクを施すことができます。また、ナチュラルに仕上がるのも嬉しい。
注目したい独自の技術
1. Film Multi..
第47回 LIB STORY
WOMの読者は女性が多いけれど、毎月のアンケートに答えてくれる男性も多いんです! 最近は単身赴任やシングルの若い男性も増えているバンコク駐在員事情。今どきのお洒落な日本人男性に、おすすめ情報をお届けします。
快適空間でムーガタを食べよう!
ジンギスカン鍋のようなプレートで肉やシーフードを焼きながら、周りの溝にスープを張って野菜や練り物をグツグツ煮て頂く、焼肉としゃぶしゃぶを合わせたよう..
第10回 あなただから、意味がある
先日、3年前に私が使っていたノートが出てきました。そこには、これからキャリア支援をスタートしていきたい想いと、一方で踏み出すのが怖いという感情が生々しく書き綴ってありました。
当時の私には、キャリア支援実績はほぼなく、専門知識も持っておらず、完全ゼロスタートでした。一方まわりを見渡せば、既にキャリア相談実績が何千人とある方や、コミュニティを持って活躍されている方が沢山いました。SNSを開けば..
Vol.86 株式相場や債券相場の急変に備えるには?
2024年8月2日に発表された米国の7月雇用統計は、事前予想を大幅に下回る内容で、米国経済が急減速している可能性を示す内容でした。
そのため、金融市場は景気失速への懸念に大きく反応し、株価は急落、債券価格は乱高下、為替ではドル安に動きました。それまでは堅調な景気見通しが企業業績の拡大を継続させ、FRBもハト派の金融政策スタンスを採り、株価は上昇を続けるものとの『ゴルディロックス・シナリオ』が..
Vol.80 確率を知ると未来が変わる
地震台風火事おやぢ―皆様の母国、災害列島日本も温暖化の波を受けていよいよやばい。
「南海トラフ地震が今後30年以内に発生する確率が70%と言われていますが、最近ではその確率が5~6倍に跳ね上がった」という報道が目につきますね。不安に駆られがちですが、ちょっと冷静に考えてみましょう。元々のリスクがどれくらいかを理解していなければ、適切な判断はできません。
例えば、「ある食品を食べ過ぎると発がん..
Vol.152 大切な、角質層保湿のポイント!(その1)
保湿は、お肌の角質層の機能をバランスよく、正常に保つためのお手入れです。肌のバリア機能を保ち、肌本来の美しさを表現するためにも行う、大切なお手入れです。肌の保湿を保つ3大要素は、次の3つになります。
1. 細胞間脂質
2. 皮脂膜(肌上の天然クリーム)
3. NMF ナチュラルモイスチュアライジングファクター(天然保湿因子)になります。保湿は大切なお肌のバランスを..
2. 皮脂膜(肌上の天然クリーム)
3. NMF ナチュラルモイスチュアライジングファクター(天然保湿因子)になります。保湿は大切なお肌のバランスを..
第168回 パーソナルカラーを知って似合う色を取り入れよう!
今回は9月に本帰国された生徒さんのインタビューを掲載いたします。
Q:スパイラルカラーサロンで学び始めるきっかけは?
A:面白そう! と軽い気持ちでベーシック講座を受講しました。似合う色は自分の肌・髪・眼の色から導き出されると学び、「自分を知ることが<似合う>の探究の第一歩なのか!」と目から鱗でした。 Q:パーソナルカラー養成講座の受講の決め手は?
A:「..
A:面白そう! と軽い気持ちでベーシック講座を受講しました。似合う色は自分の肌・髪・眼の色から導き出されると学び、「自分を知ることが<似合う>の探究の第一歩なのか!」と目から鱗でした。 Q:パーソナルカラー養成講座の受講の決め手は?
A:「..
幸せな日
ある日、納戸の整理をしていると
沢山の娘達の写真が出てくる、
思い出でいっぱいな箱は
小さく天使のような娘達の笑顔がつまっていた
その笑顔をみてわたしは
こんなに幸せにしてくれてるのは
いまも笑顔の娘たち、
なんで幸せな人生なんだろうと
心から生きてることに感謝した日だった
沢山の娘達の写真が出てくる、
思い出でいっぱいな箱は
小さく天使のような娘達の笑顔がつまっていた
その笑顔をみてわたしは
こんなに幸せにしてくれてるのは
いまも笑顔の娘たち、
なんで幸せな人生なんだろうと
心から生きてることに感謝した日だった