私と家族の健康を守る★ファーマシー活用術 Part.1
1 Dec, 2015
ワム: 観光・旅行、グルメ、スパ、美容情報
日本では百貨店に代わり大型ショッピングモールが人気。バンコクでも次々にショッピングモールやコンプレックスがオープンしています。が、今回WOMがフィーチャーするのは地元密着型のローカルモール。中にはモールというよりタラート (市場) に近いものもあるかもしれませんが、タイならではのローカルな雰囲気を味わってみて下さい。
●住所:ナラティワート・ソイ6●TEL:0-2676-9601~5●営業時間:11:00~21:00●備考:BTSチョンノンシーより徒歩7分
オフィス街でもあるシーロム・サトーン地区に、アイリッシュモダンな建築スタイルが特徴のショッピングモールが登場! オープンは今年5月。中には約280軒のショップが並んでいます。建物は4階建てで、6つのゾーンに分かれており、ヴィラマーケットや日本食レストランも。今回はメインフロアでもある2階のファッションストリートゾーンから、お店をピックアップしてご紹介します。
直営店はここだけというレアなアクセサリーショップ。オーナーデザイナーのミンガさんが、シーズンごとに新作を発表しています。素材はシルバーにメッキを掛けたものがメイン。ハンドメイドならではの味があり、ドイツのデザインアワードに入選した作品も並んでいます。
ペーパーステーショナリーを中心に展開している文房具メーカーの直営店。今はサーカスをテーマにしたシリーズが人気。動物をモチーフにしたデザインが多く、優しい色使いが特徴。子供から大人まで幅広い年齢層に支持されており、一部商品は百貨店にも卸しています。
チャトチャックウィークエンドマーケットにも店を持つアンティーク小物とレトロ調アパレルの店。海外のマーケットなどで買い付けたアクセサリーや時計、バッグなどが人気で、そのほとんどが一点もの。特にズラリと並んだ華奢なタイプの時計は良く売れているそう。洋服などアパレル商品も、セレクトした小物の雰囲気に合わせレトロな柄、デザインで展開。こちらは新品商品となっています。
20代~30代の女性をターゲットとした個性的なカジュアルウエアブランド「Workshop」のアウトレットショップ。百貨店などでも良く見かけるブランドですが、こちらでは通常価格の50%~70%オフで販売しています。
1959年創立の老舗革靴メーカー。フォルムの美しいパンプスが多く、ダンスシューズも作っているそう。サイアムに本店があります。
香港、韓国から輸入したアパレル商品がメインのショップ。生地、縫製のクオリティが高く、ハイブランドのデザインテイストをいち早く取り入れているのが特徴。モードファッションが好きな人は1度覗いてみては?
ホアヒンコットンで有名なコマパット系列のブランド。オリジナルパターンの生地と洋服、小物などが置いてあります。生地は1ヤード 250バーツから。ハンドプリントならではの風合いをぜひ堪能して。お仕立て用にもお勧め。
「洋服と同じように、アクセサリーもコーディネイトを楽しむ」という概念が生まれて以来、宝石や貴金属ではなくチープな素材を使ったコスチュームジュエリーがお洒落アイテムとして認知されてきました。こちらのコスチュームジュエリーブランドは、シリーズごとに世界観があり、見ているだけでもハッピーな気分に。人気のアルファベットモチーフリング&ネックレスは好きな色でオーダーも可能です。
●住所:ペップリー通り●TEL:0-2121-8000 ●営業時間:8:00~20:00 (水~土) 9:00~20:00 (日~火) ●備考:伊勢丹から徒歩7分
2500軒ものショップが軒を連ねるプラチナムファッションモール。Zone3と呼ばれる増築部分も本格的に始動し、ますますパワーアップ! 上層階にはノボテルホテルもオープン予定、海外から買い付けに来るバイヤーの方はより便利になりそう。今回はプラチナム初出店の店も多い、その新館 (Zone3) にスポットを当ててご紹介します。
年齢層幅広く支持されている柄ブラウスの専門店。ここ数年、ゆるいシルエットが流行っている事もあり、海外から来るバイヤーにも人気。アニマル柄、花柄、幾何学柄とバリエーション豊富な品揃えです。
年齢層幅広く支持されている柄ブラウスの専門店。ここ数年、ゆるいシルエットが流行っている事もあり、海外から来るバイヤーにも人気。アニマル柄、花柄、幾何学柄とバリエーション豊富な品揃えです。
年齢層幅広く支持されている柄ブラウスの専門店。ここ数年、ゆるいシルエットが流行っている事もあり、海外から来るバイヤーにも人気。アニマル柄、花柄、幾何学柄とバリエーション豊富な品揃えです。
しっかりした布製のバッグを中心に、オリジナルデザインを手掛けるメーカーの直営店。カジュアルにも仕事にも使えそうなデザインが多く、女性だけでなく男性にもお勧め。ヒッコリー、ボーダーといった定番人気の柄にモカ茶、カーキなどのナチュラルカラー...。数が多くて目が泳いでしまうけれど、1つ1つじっくり見ながらコーディネイトを思い浮かべてみて! きっとお気に入りのバッグが見つかるはず。価格は 500バーツ前後からとお手頃。チャトチャックにも支店があります。
ショッピングに疲れたら、眺めの良いカフェでひとやすみ。イタリアン&タイ料理の お店ですが、ホームメイドアイスクリーム ( 45バーツ) も人気。
リボンやビーズ、パールが付いた女の子用の可愛らしい靴が並ぶこちらのお店。大人サイズの歩きやすそうな革靴も充実しています。
ОLさん御用達の履きやすいパンプスが並ぶシューズショップ。全てオリジナルデザインで、素材はレザー。多色展開しているので、足に合うデザインを見つけたら2色3色まとめ買いしておきたい。価格は1足 700バーツ前後から。まとめて買うとさらにお得に。値段の割に高そうに見えるデザインが多く、きちんとした場にも通用しそう。
Published · Updated
1 Dec, 2015
1 Jun, 2012
24 Sep, 2018
21 Aug, 2020
21 Aug, 2019
1 Dec, 2014
1 Feb, 2012
日本では百貨店に代わり大型ショッピングモールが人気。バンコクでも次々にショッピングモールやコンプレックスがオープンしています。が、今回WOMがフィーチャーするのは地元密着型のローカルモール。中にはモールというよりタラート(市場)に近いものもあるかもしれませんが、タイならではのローカルな雰囲気を味わってみて下さい。
離島特集第2弾は、手つかずの自然が残る秘境、クッド島で最も人気があるリゾート、Soneva Kiriをご紹介します。モルディブとクッド島に展開するソネバは、エコラグジュアリーリゾートとして世界的に有名..