特集記事 話題のCBD! その効果と使い方
話題のCBD! その効果と使い方
美容と健康をサポートしてくれる天然由来成分として、アメリカやヨーロッパで広まっているCBD(カンナビジオール)。
日本を始めとするアジアでもやっと広まりつつあります。
不安やストレスの軽減、睡眠の改善、痛みの緩和、抗炎症作用など、人間にとって様々な利点があるCBD、ちょっと深堀りしてみませんか?
健康と美容に役立つ天然成分「CBD」のこと
CBDとは、ヘンプから抽出されるカンナビジオールのことで、ヘンプに含まれる400以上の化合物の中で、特に研究されている「植物性カンナビノイド」の一種。同じ植物性カンナビノイドでも、マリファナに豊富なテトラヒドロカンナビノール(THC)とは違い、CBDには精神を高揚させる作用や依存性がなく、近年は健康分野で注目されています。
CBDはヒトの体内にあるエンドカンナビノイドシステム(ECS)に直接作用することによって、不安やストレスの軽減、睡眠の質の向上、痛みの緩和などの効果が挙げられます。ままた、抗炎症作用や抗酸化作用により肌の健康を支える効果にも期待!欧米に続き、最近ではタイや日本でもCBD入りの化粧品やサプリメントが、健康と美容に対する意識の高い女性たちを中心に広まっています。
エンドカンナビノイドシステム(ECS)とは?
エンドカンナビノイドシステム(ECS)は、人間を含むほ乳類の体内にあるシステムで、心と体のバランスを保つのに役立ちます。このシステムは食欲、睡眠、免疫機能、運動能力、神経の保護など多くの機能を調整します。ECSは、体内で生成される化合物「内因性カンナビノイド」と神経細胞や免疫細胞の受容体が結合することで動作しますが、ストレスや加齢、睡眠不足などによって、内因性カンナビノイドの量が減少すると、機能が低下し、様々な症状が生じます。一方、CBDなどの植物由来のカンナビノイドも、ECSに対して内因性カンナビノイドと似たような作用をもたらす為、外部摂取することで機能の改善に役立ちます。
大麻に関する法律、タイと日本の違いは?
タイでは、2018年に医療目的での大麻使用が合法化され、2022年からTHC含有量が0.2%未満の大麻製品や、医師から処方された大麻などの使用が認められています。娯楽目的でマリファナを吸引することや、THC含有量が0.2%を超える大麻製品の使用は法的に禁止されていますが、罰則規定の運用ができていない為、大麻販売店が乱立している実態があります。CBDに関しては、商品カテゴリーによって含有量の上限が定められていますが、成分自体の使用は合法化されています。なお、2023年に樹立した新政府は娯楽目的での大麻使用を厳格に規制し、医療目的でのみ使用を許可する方針を示しています。
一方、日本では大麻の所持、栽培、販売は一般的に禁止されています。ただし、成熟した茎や種子から作られる製品(例:繊維製品、ヘンプシードオイル)は合法です。また、THC成分を完全に含まない(0%)ことを条件に、CBD製品は流通と販売が許可されています。2023年12月に、国会で可決された改正大麻取締法が施行されると、大麻由来の医薬品の使用が可能になる見通しです。
ヘンプとマリファナの違い
大麻は、マリファナとヘンプというふたつのカテゴリーに分けられます。外見では両者の違いはわかりにくいものの、マリファナはTHCを多く含み、タイでは主に娯楽用として喫煙されます。一方、CBDが豊富かつTHC濃度が1%未満のヘンプは、繊維を使って服の生地を作ったり、化粧品や健康食品、医薬品の原料として活用されています。日本でも古くからヘンプ(麻)が文化に根ざしており、衣類用の繊維を始め、神社に奉納されるしめ縄に使用されるなど、多方面で利用されてきました
日本カンナビノイド学会認定登録医に聞く!
医療現場におけるCBDの利用
私が勤めるグランプロクリニック銀座と、ナチュラルハーモニークリニック表参道では、睡眠の質を高め、不眠に悩む方々をサポートするため「睡眠美容外来」を設けています。
ここでは、4年前からCBD(カンナビジオール)を用いた治療を導入しており、舌下用のCBDオイルと外用のCBDバームを処方しています。
CBDは、ストレスや外部環境の変化によって乱れがちな身体のバランスを取り戻すことで知られており、睡眠の質の向上や免疫機能の改善に寄与するとされています。特に、品質管理を徹底した安全なCBD製品は、化学合成の睡眠薬を用いる前の代替治療薬として、多くの患者様にとって有益な選択肢となっています。
また、外用としてもその価値は高く、CBDには抗酸化作用と抗炎症作用があります。CBDバームを患部に塗布することで、肌の赤みやかゆみ緩和、炎症の軽減、さらには鎮痛効果が期待できます。
しかし、CBD製品の適切な使用量は個人によって大きく異なります。CBDを初めて使用される方、特に特定の症状や疾患の治療目的で利用を検討されている場合は、CBDの使用に精通した専門医に相談することを強く推奨します。
CBDは、医療の新たな地平を切り開く可能性を秘めています。私たちは、患者様一人ひとりの生活の質の向上に寄与できるよう、安全で効果的な利用方法を追求し続けてまいります。
岩本麻奈
皮膚科専門医。日本カンナビノイド学会認定登録医臨床CBDオイル研究会ボードメンバー。一般社団法人日本ヘンプ協会評議員。日本温活協会理事長。東京女子医大卒、慶大皮膚科にて研修。後20年に及ぶパリ生活中に、抗老化医学、自然薬草療法、予防医学等を学び、EU圏大手製薬会社やコスメ企業のアドバイザーを兼任。2020年春に本帰国し、複数のクリニックに勤務。著書多数。近著は「パリで生まれた「奇跡の日本野菜」日本経済新聞出版
WOMでもコラム「Dr.MANAのセンシュアルエイジング」を執筆中
公式ブログ: 岩本麻奈 オフィシャルブログ 『はだぢから開発室・分室』
さあ、あなたも生活にCBDを取り入れよう!利用者の声
ゆうこさん(30代)
我が家では、日々の体調のメンテナンスのために、子供も含めて家族全員で使用しています。主に寝る前、毎日1回オイルを舌下に垂らしていますが、その後数十分で心地よい眠気が来て、ベッドに入ってから速やかに入眠することができます。また、抗菌抗酸化作用があると示されているため、夫は歯磨き粉の代わりにCBDオイルを使って歯磨きをしています。睡眠だけではなく、ガンやうつ病、歯周病などのさまざまな神経系、免疫系の疾患の予防をサポートするCBDは、我が家の健康維持に欠かせない存在になっています
つとむさん(50代)
以前は睡眠導入剤を使用していましたが、CBDオイルの摂取により自然な睡眠が可能になりました。これにより日中も活力的に仕事ができるようになり、睡眠導入剤の依存性の心配も解消されました。また、CBDオイルは数年前から悩んでいた指の痺れを改善し、ボクシングなどの趣味での疲労も減少しました。睡眠と疲労感が改善されてから、身体の調子が上がったような気がします。
CBDオイルで料理をアップグレード!
健康志向のレシピで毎日を豊かに
CBDオイルを舌下に垂らすだけですと、少し苦味があって継続して摂取をするのが難しい。そんな声を耳にします。そこで、毎日のお料理に使うことで、日頃から無理なく摂取し、免疫力を高めるメンテナンスをしてみませんか?
今回はCBDオイルと相性が良い食材を使って、簡単にできるフィンガーフードを3種ご紹介いたします。自然界に存在する植物のハーブ、野菜果物等は大麻草と同様にテルペンという芳香成分が含まれており、このテルペンとCBDオイルを一緒に摂取をすると、アントラージュ効果(相乗効果)で薬効が高まるという研究結果があります。
梅木幸惠
料理家タイ料理研究家・CBD認定アドバイザー
IG: 梅木幸恵♡料理家 タイ料理研究家(@yukie_umeki)
商社の貿易事務を経て主人の仕事に伴ってバンコクへ駐在。様々な国籍の友人との出会いを通じて国際交流、パーティー、おもてなし、食空間のコーディネートに強い関心を持ち、在タイ中に学んだタイ料理で日本で料理家として活動を始める。再びタイへ戻り「食から広がる豊かなライフスタイルの提案」をコンセプトにタイ料理、フィンガーフードテーブルコーディネートが学べるおうちサロンOrientalisteを主宰
1. カラフルトマトのカプレーゼ
食材 (出来上がりミニカップ5個分)
カラフルミニトマト ……… 100g
モッツアレラチーズ ……… 100g
バジル ……… 5枚
●塩 ……… 小さじ1/4
●黒胡椒 ……… 適量
●レモン果汁 ……… 小さじ2
●にんにく ……… 1片
●EXVオリーブオイル ……… 小さじ2
●CBDオイル ……… 5滴(25mg)
バゲット ……… 5切
下準備
・ミニトマトは横半分に切る
・モッツアレラチーズは1cm角に切る
・バジルは粗く刻む
・にんにくはすりおろす
作り方
1.●の材料は上から順番に入れてトロッとするまでよく混ぜる
2.ボウルにミニトマト、モッツアレラチーズ、バジルを入れて●の調味料を軽く混ぜ合わせる
3.ミニグラスに2を盛り付けて焼いたバゲットを添える
アントラージュ効果のある食材
黒胡椒、バジル(Bカリオフィレン)、レモン(リモネン)
ポイント&アレンジ
サラダのお皿に残ったCBDオイル入りのドレッシングはパンに染み込ませて食べると無駄なくCBDを摂取できます。バゲットの上にブルスケッタのように乗せて一口サイズのカナッペにしても可愛らしい仕上がりになります
2. エビとマンゴーの一口カナッペ
食材 (出来上がりミニカップ5個分)
茹で海老 ……… 80g
イエローマンゴー ……… 50g
グリーンマンゴー ……… 30g
レモングラス ……… 1本
シャロット ……… 1個
パクチーの葉 ……… 10枚
ミントの葉 ……… 10枚
●ナンプラー ……… 大さじ1
●ライム果汁 ……… 大さじ1
●ココナッツシュガー ……… 小さじ1
●唐辛子 ……… 1本
●CBDオイル ……… 5滴(25mg)
ライスクラッカー ……… 適宜
下準備
・茹で海老、マンゴー2種は5mm角に切る
・レモングラス、シャロットは薄切りにするパクチーミントは細かく刻む
・唐辛子は輪切りにする
・ライスクラッカーは生の場合は油で揚げておく(クラッカーで代用可)
作り方
1.●の調味料は全て混ぜ合わせる
2.刻んだ材料を●の調味料と混ぜ合わせる
3.クラッカーを土台にして2の具を乗せる
4.飾り付けにミントを添える
アントラージュ効果のある食材
パクチー(リナロール)、レモングラス、マンゴー(ミルセン)、ライム(リモネン)
3. ショココオレンジ
食材 (出来上がりミニカップ5個分)
ダークチョコレート(70%) ……… 50g
ココナッツミルク ……… 25ml
生クリーム ……… 80ml
オレンジ果肉 ……… 1個分
ラム酒 ……… 小さじ1
オレンジ果汁 ……… 小さじ1
CBDオイル ……… 5滴(25mg)
カカオニブ(飾り) ……… 適宜
オレンジ果皮(飾り) ……… 適宜
オレンジスライス(飾り) ……… 適宜
ミントの葉(飾り) ……… 適宜
作り方
1.温めたココナッツクリームにチョコレートを入れて溶かして混ぜる
2.1にオレンジ果汁、ラム酒、CBDオイルを加えて粗熱を取る
3.生クリームを7分立てにして2を加えて混ぜ合わせて冷蔵庫で冷やす
4.グラスの底にオレンジの果肉を入れてチョコレートムースを入れる
5.オレンジスライス、カカオニブ、オレンジの果皮、ミントを飾る
アントラージュ効果のある食材
レモン(リモネン)、オレンジ、ミント(リネン)
教えて! CBDにまつわる3つの疑問
Q1 CBDは大麻由来だから危ない?
CBDは大麻から抽出される成分ですが、それ自体が危険というわけではありません。WHO(世界保健機関)は、CBDが乱用の可能性や害を引き起こすことは無いと結論付けており、国際的に管理すべき物質として指定することはしていません。他方で、CBD製品は新しい産業であり、国際的なガイドラインがはっきりと定まっているわけではない為、中には品質が低く、健康に害を及ぼす可能性のある製品も販売されていることがあるので、製品選びには注意が必要です。
Q2 摂取量はどのくらい? 副作用はある?
CBDオイルは自然由来のため、化学薬品と比べて反応の個人差が大きく、さらに体調や時期によって適量が変わる場合があります。また、健康増進や症状の改善など、目的によっても必要量が異なるため、初めは調整が難しく感じるかもしれませんが、まずは摂取目的を明確に定め、少量から徐々に増量していきましょう。
【舌下摂取の場合の目安】
健康な成人の場合、3~10mgを1日1回から開始。慣れてきたら1日2回摂取したり、3回に分けて摂取し、自分がしっくり感じる飲み方を探りましょう。子どもの場合、0.25ml/kg(体重10kgで2.5mg)を1日1回から開始。ペットの場合、0.1mg/kgを1日1回から開始しましょう。いずれも同じ量を数日続け、効果を確認しながら必要に応じて増量していきます。
【摂取するタイミング】
日中に「少しずつから試す」が基本的な使い方。いきなり高用量を用いると、リラックスしすぎて身体がだるく感じることも起こりえます。不眠症の場合は、まず日中に用いて、適度なリラックス効果が得られる用量を把握しておき、その量夜間に服用する方法もあります。
【副作用】
倦怠感、眠気、めまいなどが起こる場合があります。稀なものとして、食欲減退、動悸、不眠、頭痛などがあります。これらは摂取量をごく少量から徐々に増やしていくことで回避できます。医薬品を服用している場合は医師に相談の上、使用するようにしてください。また、アレルギーのある方は、異常を感じたら使用を止め、医師に相談してください。
Q3 妊婦や子供はCBD製品を使っても大丈夫?
妊娠中や授乳中はCBDの使用を控えた方が良いと言われています。大麻成分が妊娠中の胎児および授乳中の子どもへ与える影響について、徹底した研究がまだ行われておらず、確実な安全性が担保されていないためです。ただ、妊娠中や授乳期間中に、てんかんや統合失調症の症状が悪化した場合においては、医師によりCBDの投与を判断される場合があります。また、2歳以上の子どもへの使用において、重篤な副作用は報告されていません。0~1歳児については、まだ研究結果が少ないため、原則使用は控えた方が良いでしょう。
カオヤイにあるCBDオイルブランド「ENDOCA」直営店。医療クリニックを併設しており、患者の症状や体質についてのお悩みをヒアリングしながら製品を処方している。公式LINE上でも製品選びについてアドバイザーと相談することができます ※THCが0.2%未満の合法的な大麻製品として発送
どこで買う? 何を買う? CBDオイルの選び方
CBDオイルを選ぶ際のチェックポイント
✓ 信頼できるブランドであること
国際的に実績のあるブランドや、信頼できるメーカーから購入しましょう。
✓ オーガニック栽培であること
国際的に実績のあるブランドや、信頼できるメーカーから購入しましょう。
✓ 第三者機関による検査をしていること
ヘンプは栽培時に土の化学物質や農薬を取り込む性質があります。その為、非オーガニックの栽培方法では、これら有害な物質が製品に含まれる恐れがあるので気を付けましょう。
✓ 成分リストが表示されていること
重金属、残留溶剤、微生物などの不純物が含まれていないか、第三者機関によってテストされ、その結果がウェブサイトなどで公開されていたり、メーカーに問い合わせて入手できる状態かを確認しましょう。
✓ CBDの濃度こと
製品に含まれるCBDの量が明確に表示されていることを確認し、自分のニーズに合った濃度のものを選びます。濃度が高くても、CBDオイルであれば自分で摂取量を調整できて便利です。
✓ THCの含有量
多くの国ではTHCの含有量が法律で制限されているため、法的な許容量以下であるか確認してください。日本に持って帰る場合は必ずTHCが含まれていない製品を選んでください。
✓ ユーザーの口コミ
信頼できる口コミサイトなどで、他の利用者のレビューやフィードバックを参考にしましょう。
日本市場品質の「ENDOCA」
ENDOCAはこれまで全世界500万人に販売してきた実績があり、日本国内では最も購入されているCBDオイルブランドでもある。生産ロットごとに農薬や化学物質が混入していないかテストされており、その安全を徹底した品質から、日本全国600以上のクリニックにも供給している。完全オーガニック栽培のため、収穫時期によって色やテイストが若干異なるのも一つの特徴
お勧めのメーカーと商品
ENDOCA(エンドカ)
CBD業界のパイオニアであり、ヨーロッパでトップのCBD研究者として知られるヘンリー・ヴィンセンティが創業したデンマーク発の100%オーガニックCBDオイルブランド。完全無農薬、化学肥料不使用、非遺伝子組み換えの安心安全な製品を世界で販売中。日本では新宿伊勢丹メンズ館1Fや原宿のカフェ「Endocafe」にて、THC含有なしの製品を販売中。タイでは、公式LINEショップや、カオヤイの「ENDOCAVillage」(クリニックとカフェ併設)で購入可能。
Raw Hemp Oil 15% CBD+
合計で1500mg(15%)ものCBD含有。さらにカンナビノイドやテルペンなど多くの天然有効成分が含まれており、CBD本来の効果を発揮!日本では販売していないので、タイ在住者にお勧めです。舌下に1~5滴垂らして、口の中に1分以上含むり方が最も効率良く成分を吸収できます。ストレスを感じたときや、不眠症、眠りが浅い方へ
High Performance Serum
ニキビなど肌荒れの部分に直接1~5滴程度を塗ることで、炎症や赤みを鎮めます。皮膚細胞の代謝も促進するため、シワやシミにも効果的
FLOREST(フローレスト)
カオヤイで製造している完全オーガニックのブランド。ヘンプ以外にも、タイハーブを調合した爽やかで良い香りを楽し止める。通販サイトShopeeで購入可能。
Peppermint Essential Oil
ロールオンタイプのCBD入りミントオイル。就寝前に耳の裏に塗ったり、頭痛の際にこめかみに塗ったりすることで、リラックス効果を得られます
Published · Updated
by WOM 編集部
関連記事...
-
-
とっておきの簡単レシピ☆ベストセレクション Part.1
1 Dec, 2011
-
もっと☆ベジフルライフ Part.2
1 Apr, 2013
-
幸せの国ブータンを訪ねて – Part.3 – ドチュラ峠、プナカ、タクツァン僧院編
3 Jun, 2012
-
BTSプンナウィティ駅直結「Whizdom 101」に住もう!
4 Dec, 2019
-
Let’s Sea Hua Hin Al Fresco Resort
13 Feb, 2018
-
新スポット! EM QUARTIER案内 Part.2
1 Jun, 2015
-
セカンドキャリアを考える
20 Jun, 2021
バックナンバー情報..
2024年02月号
VOL.190 話題のCBD! その効果と使い方
美容と健康をサポートしてくれる天然由来成分として、アメリカやヨーロッパで広まっているCBD(カンナビジオール)。日本を始めとするアジアでもやっと広まりつつあります。 不安やストレスの軽減、睡眠の改善、痛みの緩和、抗炎症作用など、人間にとって様々な利点があるCBD、ちょっと深堀りしてみませんか?