第20回丸ナス/スズメナスビ
1 Nov, 2010
ワム: 観光・旅行、グルメ、スパ、美容情報
COVID-19の影響で外食が一切できず、料理をするかデリバリーに頼るしかない時期が長くありましたが、みなさんは、どう乗り切られたのでしょうか。簡単料理を教えて欲しいというリクエストが多くありましたが、私自身が忙しくて、あまり役に立てませんでした。せめてこのコラムで何かヒントを得てもらえばうれしいです。
ツルムラサキの花は、シンプルにおひたしで美味しくいただけます。今回クルミを混ぜましたが、ごまやナッツ類、シラス、ツナ、かつお節などを混ぜたりトッピングしてもいいでしょう。調味料もマヨネーズやポン酢もよく合います。他に炒めものやスープ、味噌汁にもよく合います
タイでは、ツルムラサキの花の部分をゲーン(汁もの)やヤム(サラダ)、炒め物などにしてよく食べます。葉や茎は、いかにも栄養がありそうな青菜らしいたくましさを感じて、苦手とする人も多いようです。花の方は白やピンクの見た目もかわいく、クセも少なく、それでいて特有のぬめりを楽しめます。カルシウム、ビタミンA、ビタミンC、鉄などが豊富で美容と健康維持の強い味方といえるでしょう。粘りの主成分であるムチンは、胃壁を保護し、整腸作用、免疫力アップ効果が期待されます。手にとって花がパラパラ落ちるのは古くなっていますので避けましょう。保存は、ビニール袋に入れて冷蔵保存します
Published · Updated
健幸料理研究家(野菜ソムリエ&雑穀エキスパート)
健幸料理の店 SALADee
491/14-15 Silom PlazaGF, Silom Road
1 Nov, 2010
1 Jul, 2012
1 Dec, 2009
1 Sep, 2014
19 Aug, 2018
21 Mar, 2018
1 Feb, 2011
1 Dec, 2010
タイの薬局では処方箋なしで抗生物質などの医薬品を購入することが出来ます。 もちろん病気やケガをしたら、病院やクリニックで診断を受けるべきですが、行きたくても行けない状況だったり、軽い症状の時などに、知っておくと便利な薬はどれ? タイで人気のダイエットサプリや東洋医学の漢方薬も併せてご紹介します。
三菱地所とセントラルパタナがタッグを組んだ、タイ初のラグジュアリーアウトレットモールであり、東南アジア最大級の施設を持つセントラルビレッジ。今年に入り、第2期拡張エリアがオープンし、ますますパ..