第40回タムルン
1 Jul, 2012
ワム: 観光・旅行、グルメ、スパ、美容情報
日本の長ネギを買ったらかたくて美味しくなかったという声を時々耳にします。多分、リーキと間違えて買ったのでしょう。タイでは、ズッキーニだと思ったらタイキュウリだったり、ショウガだと思ったらカー(ナンキョウ)だったり、この手の話はよく聞きます。罠かと思うほどわざわざ並べて売られているのが不思議です。今回は、タイ野菜ではないですが、そんなリーキについて紹介します。
地中海原産のネギの仲間で、臭みが少ないので扱いやすく、西洋ではポピュラーな野菜です。日本もタイもまだなじみがないせいか呼び方が他にもいろいろあります。 少し高級品の部類に入りますが、タイの方が入手しやすく、よく長ネギの隣に並べられていて表示が間違っていたりすることもあります。ネギとの違いは、葉の緑の部分が扁平なのでそこで判断しましょう。
生でも食べられますが、加熱すると甘味が増します。柔らかくするのにネギより時間がかかりますが、荷崩れせずにトロトロになるのでスープやポトフ、シチュー、グラタン、マリネなどによく利用されます。ネギ料理を応用できますが、やはり西洋料理が合うような気がします。
Published · Updated
健幸料理研究家(野菜ソムリエ&雑穀エキスパート)
健幸料理の店 SALADee
491/14-15 Silom PlazaGF, Silom Road
1 Jul, 2012
21 Sep, 2018
19 Dec, 2021
1 Oct, 2009
1 Aug, 2013
1 Jan, 2011
18 Nov, 2020
1 Oct, 2013
Jリーグで活躍していた日本人選手が、実は世界のサッカーリーグに数多く移籍しているんです。今回は、WOMがスポンサーを務めているYUKIフットボールアカデミーを主催している大久保剛志選手にご協力いただき、タイリーグで活躍する選手にあれこれを聞いてみました!
三菱地所とセントラルパタナがタッグを組んだ、タイ初のラグジュアリーアウトレットモールであり、東南アジア最大級の施設を持つセントラルビレッジ。今年に入り、第2期拡張エリアがオープンし、ますますパ..