第39回 キンサイ(クンチャーイ)
1 Jun, 2012
ワム: 観光・旅行、グルメ、スパ、美容情報
マニラに旅行して、フィリピンの味噌汁的存在であるシニガンというスープにハマってしまいました。タマリンドの酸味が強くすっきりと感じて、疲れた時や暑い時にピッタリです。タマリンドは、梅干しやマナオの代わりにもなり、その魅力を再確認、もっと上手に日常使いしたいと思いました。
スペアリブを使っているので最初に炒めて蒸し煮していますが、いきなり茹でても大丈夫です。肉でも魚介でもお好きなものを、野菜も冷蔵庫にあるものでOK、味噌汁やカレーのような気軽さでトライしてください。本場のレシピでは「シニガンの素」を使うことが多いですが、肉や魚介からダシが出ますし、時間がなければ普通のスープの素でもいいでしょう。ナンプラーとタマリンドだけでも美味しくできます。お好みでニンニク、トウガラシ、ライムなどを加えてください。家庭料理ですから酸味や甘味に正解はなく、自分で好きな味をみつけてください
熱帯アフリカ原産のマメ科の植物で、独特の風味と豊富な栄養から世界中の熱帯地域で愛用されています。茶色く乾燥したかたい殻の中にネットリした実が入っています。酸味種は、マカームピアックというまとめた状態のものを水に溶かして料理に使いますが、ペーストの商品もあります。甘味種はそのまま食べられます。お菓子や飲料の他、石鹸や化粧品などいろいろな製品にも使われています。美肌、消化促進、整腸作用、疲労回復、貧血予防、生活習慣病の予防や免疫力のアップなど多くの効能が期待されています。日本の植物検疫を通れば持ち帰りできますのでお土産にいかがでしょう
Published · Updated
健幸料理研究家(野菜ソムリエ&雑穀エキスパート)
健幸料理の店 SALADee
491/14-15 Silom PlazaGF, Silom Road
1 Jun, 2012
19 Feb, 2021
1 Jan, 2014
1 Sep, 2012
1 Apr, 2015
1 Aug, 2011
29 Jul, 2021
20 Feb, 2020
2018年11月、チャオプラヤー川沿いにオープンした商業施設、アイコンサイアムには、タイ初出店となる「Apple Store」やシンガポールのレストラン「JUMBO」、TOYOTAが運営する体験型展示場、タイの文化を伝える「Sook Siam」など見どころが満載。既に行ったことのある方も、きっともう一度行きたくなる! WOM編集部お勧めのショップをご案内します。
あなたはいくつ、ライセンスを持っていますか?タイに住んでいても、取れる資格は色々あります。中には講師資格が取れるものも。「勉強したいから学ぶ」「目標があった方が生活にハリが出る」 「..