第36回 宇宙を味方につける開運氣学
9 Oct, 2017
ワム: 観光・旅行、グルメ、スパ、美容情報
「戌」の字に、氵(サンズイ)を付けると「滅」という字になってきます。だから何を「滅」するのか、断捨離です。何を捨てるのかというのがポイントです。
例えば身の回りのものを全部捨てていく、あるいはそういった生活習慣の中で今までやってきたことで必要でないものを断捨離していく、いらないものを捨てていく。付き合いでやっていた飲み会とか、あるいはあまり気が進まない人間関係。そのような人間関係だけじゃなく趣味とか、浪費していた趣味とかを思い切って捨てる、行っていないジムとか英会話教室に通わない。やらないという決心が重要。
物事は両手に荷物を持っていたら新しいものを掴めない。だから、「物事を捨てて離すことによって、新しい物事を掴むことが出来るのです。ぜひ、参考にしてみてください。
さて、先月のクイズです。正解は、左。
では、5月の運勢をそれぞれあげてみます。
思うようにならない辛抱のひと月。動けば災難に遭遇し事態を悪くするので気を付けて。信頼できる人に相談◎
地位や立場の昇進の機運が上昇中。協力者から助言や苦言をもらいながら着実に小さいことから積み上げていきたい
腐れ縁、捨てられないモノや思いなど、悪いものを思い切って捨てることで運勢が好転。悩みや問題が解決していく
人格や才能を評価されて目上から信頼される。でも今は、行動して手腕を発揮するよりも周囲を観察して状態を把握することが先
関わっているリーダー的な人物、裏がありそう。才能を発揮したら嫉妬され自分が危険な目に遭う可能性大。今は無能を装って〇
魅力的に見えるものには裏がある。悪い噂が立ったり、疑われたり、周囲からの信頼や物を失ったりする。手を出さないこと
大勢の人々から頼られる。皆をまとめ、信頼を得る。こういう時こそ、傲慢にならず謙虚な態度で。そうすれば、人も物もお金も集まってくる
焦らずにチャンスが来るのを待っていたら万事大成功する。その間に、前もってあれこれ準備しておくこと
意見が合わない人たちの中にいて、行き違いが多く順調にコトが進まなくて孤独を感じるが、味方が出てきて切り抜けられそう
Published · Updated
2009年、社会運勢学の第1人者である村山幸徳先生に出会い、「氣学」を学び実践して人生がガラリと変わる。その後、ヒューマンコンサルティング会社を設立。現在、東洋思想の叡智である「氣学」「易学」「仏教学」で自分の人生を切り拓く開運セミナーや講演を展開中。政治家や起業家の鑑定も多数。
9 Oct, 2017
4 Oct, 2018
1 Apr, 2017
18 Jul, 2016
2 Sep, 2015
1 Aug, 2017
1 May, 2017
3 Dec, 2015
友達や、バンコクで新しく出会う人たちと、ランチは大切な交流会の場。幸い、バンコクには日本の都市に負けないぐらい数多くのレストランやカフェがあり、バリエーションも豊か。夜は家族で家ご飯が基本、だからなかなか友達と飲みにいけない、という方には"昼飲み"もアリ!美味しくて楽しい時間が過ごせそうなお勧めランチのお店をご紹介します。
カフェの新規オープンが止まらないバンコクで、今人気なのはコーヒーが美味しいだけじゃなく、フードが美味しくて見た目も美しいお店。さらに、インテリアがお洒落で思わず写真を撮りたくなるような…。なかでも今回..