第52回 宇宙を味方につける開運氣学
3 Feb, 2019
ワム: 観光・旅行、グルメ、スパ、美容情報
多くの人が成功したい幸せになりたいと願っています。巷にある様々な成功哲学や宗教を頼る人がいますが、これらが必ずすべての人に幸せを与えるとは限りません。素敵な水着を着れば皆がキレイに見えるという訳じゃないでしょう?まず自分の体型を知り、シェイプアップするなど努力しなければ。祈りや瞑想は必要ですが、自分の行動があってこそ生きるのです。結局、何かに頼っても実行するのは自分。他力本願ではコトは成しえない。これは普遍的な真理です。それを理解せずに、吉だの凶だの言っても仕方がないのではないでしょうか?
さて今回は、八白土星についてみてみましょう。
自分の背中を見せて育てる、けんかの仲裁に適任、気前がいい、自分からなかなか動かない、向こうっ気が強い、理詰めに弱い、気迷いが多い、のんびりした性格、内面が顔に出る、俺が俺がという気持ちが強い、プライドが高くなかなか頭を下げられない、リーダーシップ力が旺盛、口が堅い。
一白水星(いっぱくすいせい)
二黒土星(じこくどせい)
三碧木星(さんぺきもくせい)
四緑木星(しろくもくせい)
五黄土星(ごおうどせい)
六白金星(ろっぱくきんせい)
七赤金星(しちせききんせい)
八白土星(はっぱくどせい)
九紫火星(きゅうしかせい)
では、11月の開運のコツをそれぞれあげてみましょう。
何事もまだ機が熟していない。逸る気持ちを押さえ時期を待つのが得策
上昇の機運あり。焦ったり無理したりしないで地道にいくべし。協力者や指導者の苦言こそ開運の鍵
日常の小事は吉。気が大きくなってやりすぎにならないように。前向きな低姿勢がポイント
足止めを食らってる感じ。なかなかまとまりにくいが、交通渋滞のように次第に解消されるので、待つべし
運勢強いが、無計画だと実績は上がらない。着実に実行を。そして今月は短期決戦
キーワードは「逃げるが勝ち」。戦わずに身をかわす。逃れてこそ開ける道あり。進むと凶
困難な状況に見舞われそう。問題解決には思いきった改革。苦心と努力の先には成功が待っている
手掛かりが掴めず方針や見込みが立たず困る時。謙虚&素直に学ぶ姿勢で、先が明るくなる
今までの苦難がやっと解けて盛運に向かう時。努力すればするほど周囲に認められて報われる
Published · Updated
2009年、社会運勢学の第1人者である村山幸徳先生に出会い、「氣学」を学び実践して人生がガラリと変わる。その後、ヒューマンコンサルティング会社を設立。現在、東洋思想の叡智である「氣学」「易学」「仏教学」で自分の人生を切り拓く開運セミナーや講演を展開中。政治家や起業家の鑑定も多数。
3 Feb, 2019
5 Jun, 2018
3 Feb, 2018
3 Dec, 2018
3 Mar, 2018
4 Apr, 2018
3 Dec, 2017
17 Jun, 2016
バンコクから直行便で4時間半。1島1リゾートの楽園モルディブへ行こう!今回は、ラア環礁に今年オープンしたばかりのリゾート、KUDA FUSHI(クダフシ)をご紹介します。まだまだ開拓の余地があるモルディブの環礁、こちらのリゾートもゼロから建設し開業へと至りました。こだわりのファシリティと美しいハウスリーフ、何よりオールインクルーシブ(またはソフトインクルーシブ)なのに料金が手頃なのが嬉しい!モルディブが知りたくなる、行ってみたくなる、2号連続企画の第一弾です。
あなたはいくつ、ライセンスを持っていますか?タイに住んでいても、取れる資格は色々あります。中には講師資格が取れるものも。「勉強したいから学ぶ」「目標があった方が生活にハリが出る」 「..