ダイエット☆白菜のうす味煮
1 Mar, 2009
ワム: 観光・旅行、グルメ、スパ、美容情報
きゅうりやにんじん、セロリ、大根などをスティック状に切って、ディップに付け、カリカリポリポリ。最近はバンコクでも新鮮な無農薬・有機野菜がいつでも手に入り、生でも安心して食べられるようになりました。今回はサッと簡単に作れるディップのレシピを紹介します。
| ||
にんにく | 2分の1~1かけ | |
みそ | 少々 | |
マヨネーズ | 大さじ3~4 | |
牛乳 | 小さじ1 | |
●辛みそディップ | ||
豆板醤 | 小さじ1~2 | |
マヨネーズ | 大さじ3~4 | |
| ||
好みの野菜 |
1.にんにくは皮を剥いてすりおろす。マヨネーズにすりおろしたにんにく・みそ・牛乳を入れ、トロリとするまでよく混ぜる。「にんにくみそディップ」の出来上がり!
2.マヨネーズに豆板醤(お好みにより辛さを調節)を入れ、よく混ぜる。「辛みそディップ」の出来上がり!
知る人ぞ知るみそとにんにくの組み合わせ。目からうろこのおいしさです。たいてい「これ、何が入ってるの?」と聞かれます。みそが入るので、少量の牛乳を加えることで全体がよく混ざり合い、味もまとまります。「辛みそディップ」の辛さは豆板醤で調節してください。ちなみにバンコクで買うことのできるおすすめの豆板醤は、以前、マーボー豆腐の時にご紹介した、李錦記(LEE KUM KEE)の桂林チリソース(GUILIN CHILI SAUCE)です。
野菜は細めに長く切ると見た目におしゃれ。私は、カルフールで買ったなみなみカットの包丁もよく使います(60バーツショップでも売っているかもしれません)。または、ひと手間かけてスライサーで面取りすると見た目もきれいに。生野菜だけでなく、茹で野菜や蒸し野菜(じゃがいも・きゃべつ・にんじん・里芋・いんげんなど)にもとってもよく合うので、是非お試しください。
Published · Updated
1 Mar, 2009
1 Dec, 2011
1 Nov, 2011
1 Aug, 2013
1 Apr, 2012
1 Jul, 2009
1 Feb, 2010
1 Dec, 2009
バンコクから約2時間、ホアヒンよりも近いビーチリゾート、チャアムは週末旅行の定番。静かで海も綺麗、シーフードも美味しいときたら行かない手はありません。ハイシーズンもオフシーズンも関係なく、海が見えてプールがあればそこは私達を癒してくれる素敵なアジア・リゾート。別荘に行く感覚で、気軽に週末★チャアムしませんか?
離島特集第2弾は、手つかずの自然が残る秘境、クッド島で最も人気があるリゾート、Soneva Kiriをご紹介します。モルディブとクッド島に展開するソネバは、エコラグジュアリーリゾートとして世界的に有名..