韓国風☆豆腐スープ
1 Jun, 2013
ワム: 観光・旅行、グルメ、スパ、美容情報
長年、切り干し大根と言えば煮物にしかしたことがなかった私ですが、料理本でこのレシピを見つけて以来「サラダ感覚」「お漬物感覚」で使うようになりました。煮た時と違って、パリパリの食感が後を引くおいしさです。とにかく乾物大すき!なので、ひじきも煮るだけではなくドレッシングで和えてサラダにしてみたり、しそとゴマの和え物にしてみたりして、ずい分レパートリーが広がりました。今回ご紹介するレシピは塩もしょう油も使わず、梅干しの塩分&うまみだけでおいしい意外な一品です。
切り干し大根 | 2分の1袋 |
かつおぶし | 小パック1袋 |
しめじ | 1パック |
梅干し(大粒) | 1~2個 |
かいわれ大根 | 少々 |
白ゴマ | 少々 |
しその葉 | 4~5枚 |
オリーブ油 | 大さじ2~3 |
1.切り干し大根はさっと洗い10分ほど水でもどしてからしっかりしぼっておく。かいわれ大根は根を落として2~3cmの長さに切る。しめじはバラしてから(かさの大きなものは茎の方から裂く)。1分くらいさっと茹でておく。しそは千切り。梅干しは種を取って細かく刻んでペースト状にしておく。
2.ボウルに1とオリーブ油、かつおぶしを入れてよく混ぜ、最後に白ゴマを散らして出来上がり!
オリーブ油ですが、できればエクストラバージンを使ってください。私はタイに来てから見つけたスペイン産のものがお気に入り。香りがよくサラッとしているので、大瓶を買い置きし、何にでもジャバジャバ使っています。梅干しは日本で買って来たものや、お土産にいただいたものを。パックの底に透明の梅酢がたまっている時は、和える時に是非加えてみてください。
しめじ(まいたけも!)は最近、沖縄産のものが手に入るようになり嬉しい限り!きのこ料理の登場回数がグッと増えました。冷蔵庫にあるとホッとする常備菜としては勿論、ちょっと人が集まる時に箸休めとして出すと大人気になること間違いなしです。是非、お試しください!
Published · Updated
1 Jun, 2013
1 Mar, 2012
1 Aug, 2010
1 Jun, 2009
1 Nov, 2010
1 Aug, 2012
1 Nov, 2011
1 Feb, 2010
昨年、ブータン国王が来日して以来、日本はちょっとしたブータンブーム。大きさは九州ぐらい、人口は約70万人という小さな国ですが、「幸福こそ人と国家の究極の目標」という思想に沿って、GNH(Gross National Happiness)国民総幸福を重視している素敵な国です。さて、日本からブータンへ行くには、ほとんどの場合、ここバンコクを経由します。つまりバンコクからなら直行便でブータンに行けるのです。フライト時間はたったの2時間半。まずはWOMを見てブータンへの旅を考えてみて!
三菱地所とセントラルパタナがタッグを組んだ、タイ初のラグジュアリーアウトレットモールであり、東南アジア最大級の施設を持つセントラルビレッジ。今年に入り、第2期拡張エリアがオープンし、ますますパ..