コラム バンコクとあやさんと私 131回 コロナ感染と雇用
131回 コロナ感染と雇用
コロナ禍の規制も少しずつ緩和してきましたが、皆様お変わりないですか。あちこちで、あやさんのコロナ感染の話も耳にします。一時期は医療も逼迫して病床が足りないので、自宅での隔離生活を経験したあやさんもいるみたいです。
彼女達の住まいは、1部屋に1家族が一緒に住んでいるケースが多いです。また、1フロアに何軒もあるマンションが殆どで、中にはミャンマー人やベトナム人など多国籍な人がいます。友達同士で狭い部屋をシェアしている人も少なくありません。また、使っている交通機関も乗り合いバスやモーターサイなので、普段から密になりがちな環境状態にあります。そこで誰かが感染してしまうと、どんどん広がる傾向にあると思います。貧富の差が激しいこの国では、お金がないと野戦病院のような簡易病床に搬送されます。救急車も有料なので、使えないことも多いです。そのためスラムでは、国が用意したバンに大勢が乗って搬送されたと聞きます。
少しずつは良くなっているものの、まだまだ感染は収まらない毎日。あやさんでなくても、雇用自体が難しくなっている現実もあり、苦しい生活状態の人は少なくありません。一日も早くコロナが落ち着き、安心して生活出来る日が来ることを祈ることしか出来ませんね。厳しいあやさんの雇用状況ですが、暫くは休職して落ち着くのを待った方が良いのかもしれません。
Published · Updated
チンチョ・プロフィール
在タイ20年以上の主婦。ひょんなことからあやさんと日本人奥様の仲介をすることに。バンコク滞在経験を生かして双方の相談に乗ったり、多くのトラブルに対応。そしてまさかの高齢出産。あやさんに助けられながら家事に育児にボランティアに奮闘中。
関連記事...
-
-
第114回 あやさんびっくり話
19 Mar, 2020
-
第14回 「子育て」
1 Jul, 2011
-
第22回 「あやさんの雇用」
1 Mar, 2012
-
第21回 「あやさん減少傾向」
1 Feb, 2012
-
第119回 仕事先を探す
19 Oct, 2020
-
第105回 お給料の相場
19 Jun, 2019
-
第65回 掃除道具
1 Oct, 2015
バックナンバー情報..
2021年11月号
VOL.163 簡単★フレンチでおもてなし
ワインのお供に、ホームパーティーに、フレンチのお惣菜がパパっと作れたら格好良いと思いませんか?今回WOMでは、バンコクで人気のフランス料理教室「A TABLE」にご協力いただき、タイで買える食材で、簡単に作れるフレンチのレシピを紹介します。