コラム バンコクとあやさんと私 第149回 雨季
第149回 雨季
暑くなってきたバンコク、夏本番の時期ですね。駐在員入れ替えの時期とも重なり、あやさんを雇い始める方が増える時期でもあります。
タイの夏の暑さは半端ないので、自分で家事をするのが億劫になりますし、暑さが終われば雨季に入りますから、これまた何かと悩ましい季節となります。洗濯物がなかなか乾かない。それどころか凄い雨で余計に湿気る。自宅の周りが冠水して動きが取れない。雨で渋滞が増し、なかなか自宅に戻れない、などなど…。
また、あやさんをパートタイムで雇っていると、彼女たちの移動も大変ですね。もちろん帰宅するのも大変です。彼女達の住んでいる場所は不便なところが殆どで、冠水したらなかなか水が引かない、帰宅する交通手段がない、などスクムビットでは考えられないことも待ち受けています。
信頼関係が出来ていないと「理解して貰えない」と思って事情を話せないあやさんも沢山います。仕事はきっちりして頂くに越したことはありませんが、こちら側も配慮出来ることは配慮をしてあげ、早目に帰らせてあげることも大切です。ただ、癖にならない様に節度を持って接することも大切なことです。
あやさんは意外に雇用者の気持ちを見抜いています。配慮と遠慮、くれぐれも間違えない様にしてくださいね。
Published · Updated
チンチョ・プロフィール
在タイ20年以上の主婦。ひょんなことからあやさんと日本人奥様の仲介をすることに。バンコク滞在経験を生かして双方の相談に乗ったり、多くのトラブルに対応。そしてまさかの高齢出産。あやさんに助けられながら家事に育児にボランティアに奮闘中。
関連記事...
- 
		
 - 
		
第133回 お試し期間
17 Jan, 2022
 - 
		
番外編 第2回 スラムの人々の生活
1 Dec, 2015
 - 
		
第144回 メリット・デメリット
18 Dec, 2022
 
- 
		
第19回 「海外での暮らし」
1 Dec, 2011
 - 
		
第46回 住み込みのあやさん
1 Mar, 2014
 - 
		
第11回 「推薦状・紹介状」
1 Apr, 2011
 - 
		
第67回 あやさんとの出会い ①
1 Mar, 2016
 
バックナンバー情報..
2023年05月号
VOL.181 アンコールワットを巡る旅[前編]
ユネスコ世界遺産に指定されているアンコール遺跡は、バンコクから約400㎞の距離にあるカンボジアの街、シェムリアップに遺されています。 今から1100年以上の昔、東南アジアに実在した大王朝、クメール帝国。現在のタイも、当時はほとんどの土地がその支配下にありました。 歴史を紐解きながら、街歩きの旅、お楽しみに。
					
![VOL.181 アンコールワットを巡る旅[前編]](https://www.wom-bangkok.com/wp-content/uploads/2023/04/v181-Cover.jpg)




