コラム バンコクとあやさんと私 第96回 仕事
第96回 仕事
皆さんは仕事について考えたことがありますか? 仕事を選べる、という環境にある事はとても幸せな事だと思います。一方、あやさんの多くは仕事を選べない環境にあります。
現在、あやさんは中高年齢の方がほとんどです。彼女達の多くはイサーン(東北)地方の農家出身です。昔も今も、相変わらず農家は収入が安定しません。また、学校が家の近所にない環境も多く、あやさんの多くは学校に通わず、小学生くらいから家の仕事の手伝いをし、家計を支えてきました。タイも他国同様、学歴社会なので、学校に行けなければ就ける仕事も限られてきます。あやさん達の人生はまさに苦労の連続。そんな自らの経験から、自分の子どもは学校に行かせ、高学歴になって欲しいという気持ちが人一倍強いと思います。
さて、今では彼女達の仕事先も広がり、選べる環境にあるはずなのですが、なぜあやさん達はあや業を続けているのでしょうか。私の周りのあやさんは口を揃えて「企業は待遇が良いけど、人間関係が難しい」と言います。大勢の従業員がいる会社では働きたくないのだとか。また、今まであや業で生計を立ててきたので、慣れた仕事の方が働きやすいとのこと。自分の子どもが成人して働いている人は、田舎に帰ってゆっくり農家をしている人も多いと思います。子どもに送金してもらいながら、のんびり生活するのです。時代の変化と共に後継者が減り、いつまで続くかわからないあや業。いろいろ考えさせられますね。
Published · Updated
チンチョ・プロフィール
在タイ20年以上の主婦。ひょんなことからあやさんと日本人奥様の仲介をすることに。バンコク滞在経験を生かして双方の相談に乗ったり、多くのトラブルに対応。そしてまさかの高齢出産。あやさんに助けられながら家事に育児にボランティアに奮闘中。
関連記事...
-
-
第140回 あやさんの利点
18 Aug, 2022
-
第170回 ボーナス
18 Feb, 2025
-
第156回 祝日
18 Dec, 2023
-
第155回 あやさん今昔
18 Nov, 2023
-
146回 一時帰国
18 Feb, 2023
-
第44回 あやさんの今昔
1 Jan, 2014
-
第157回 海外生活
18 Jan, 2024
バックナンバー情報..
2018年09月号
VOL.127 みんなやってる!? 永久脱毛
気がつけば、「毛がないのが当たり前」な世の中に!? 女性はもちろん、今や男性も脱毛通いが日常に。 みんなどこを脱毛してるの!? 費用は!? 男女100人に聞いた脱毛アンケートの結果を始め、脱毛施術の主流となっている、IPL、SHR、医療レーザーの違い、各サービスを提供しているサロンなど、まとめてご紹介します!