第85回 ミント(サラネー)
1 May, 2016
ワム: 観光・旅行、グルメ、スパ、美容情報
タイで食べられている野菜によく驚かされますが、チャオムもその一つです。動物も大好物なアカシアの木の新芽の部分です。食べられないようにと身を守るために独特のにおいと鋭い棘がありますが、それでも食べられてしまうほど人気の木。これを使いこなせたらタイ野菜通ですよ!
チャオムは、棘のある部分を最初に捨てて、枝の柔らかい部分は包丁を使い、残りは手でしごくようにばらします。このレシピはタイ風な味付けですので、お好みで食べる時にプリックナンプラーをどうぞ。鶏肉を入れてチキンスープで味をつけたり、チャオム入チャプチェなど、アレンジ料理で独特の風味を楽しんでください
東南アジア原産で、年中出回っていますが、雨季に香りと酸味が強くなると言われています。硫黄のようなキノコのような独特の香りが特徴で、βカロテン、ビタミンB2、ビタミンCなど栄養も豊富です。タイではなんといっても卵焼きにして食べるのが人気で、その卵焼きごとスープに入れて食べるゲーンソム・チャオムカイもよく食されています。生でも食べられますので加熱はさっとでOK、茹でてシンプルにオリーブオイルやごま油で和えるマリネがおすすめです。クセがあるので戸惑いそうですが、スープや炒め物、和え物など普通の青菜と同じように料理できます
Published · Updated
健幸料理研究家(野菜ソムリエ&雑穀エキスパート)
健幸料理の店 SALADee
491/14-15 Silom PlazaGF, Silom Road
1 May, 2016
21 Feb, 2018
20 Dec, 2019
1 Oct, 2009
1 Jun, 2013
19 Aug, 2018
1 Nov, 2014
20 Dec, 2018
タイを本拠地に世界展開するシックスセンシズホテル・リゾート・スパ。WOMでは創刊当時からタイ国内外の同リゾートを取材してきましたが、ここ数年で、7カ所のリゾートと2カ所のスパ施設をオープンさせるというスピード感ある事業拡張を果たしています。今回は、昨年シンガポールにオープンした2軒をフィーチャー。いずれもチャイナタウンの歴史的建造物を引き継いで使用しており、アクティビティや食事など〝経験〞にフォーカスしています。寝るのが目的でなく、滞在することに意義があるシックスセンシズ、その進化を追います。
カフェの新規オープンが止まらないバンコクで、今人気なのはコーヒーが美味しいだけじゃなく、フードが美味しくて見た目も美しいお店。さらに、インテリアがお洒落で思わず写真を撮りたくなるような…。なかでも今回..