第32回 宇宙を味方につける開運氣学
1 Jun, 2017
ワム: 観光・旅行、グルメ、スパ、美容情報
みなさん、家相は気にされていますか? 家相は、東・西・南・北=30度、南東・南西・北西・東北=60度でみます。
家の西側30度 (七赤金星の方位) にガスコンロがあると、「お金を燃やす」と言う意味があり、お金は貯まりにくいと言われています。しかし、交流や人脈が増えてとても楽しいです。「お金を使う=悪い」というよりも、「お金を使う機会がある=それだけいろんな人との交流が増えてる」と捉えることができますし、西にキッチンがあるのも、あながち悪いわけではありません。お金を貯めるのも人生ですが、使うのも人生。それによって楽しい人生が開けるようでしたら、別に西にガスコンロがあってもいいかなと思います。 巷の「○○は良くない」という情報も、もう少し気学の知識があると見方が広がりますね。もし、西にガスコンロがあれば人との交流などをぜひ楽しんでください。
話は変わって、家の南東側60度 (四緑木星の方位) にお香やアロマを焚くと、家の中がスッキリします。一度チャレンジしてみてくださいね。
では、7月の運勢をそれぞれあげてみます。
一難去ってまた一難。この苦境から何を学ぶかが重要。落ち着いて誠実に対処すれば乗り越えられる。苦難は成長のもと
控えめに進む時。カチンときても戦わないこと。譲る気持ちが吉をもたらす。物事はゆっくりやさしく対応すべし
気持ちがイケイケドンドン。浮ついた心を落ち着かせて着実に順序を踏んで進めること。忙しいだけで何も成果が残らないから
迷うことが多い時。いろんな情報を集めて判断したい。自分よりも信頼できる人に従って吉。謙虚な態度で努力すること
なにか新しいことに意識が向く時。無理して進めるのはNG。それより、これまでやってきたことをしっかりやる方が賢明
あらゆる面でのぼり調子。目標を掲げて頑張る時。自信過剰で空回りしないように。高慢にならず人の意見に耳を傾けて
よろこびが多い時。今月は楽しい会話をポイント。パーティーや食事会◎。話し合いも◎。一方で口は災いのもとなので注意
何事も順調に進まない時。進むだけが能じゃない。止まっている間に、充電したり、準備したりしていたら自然と機会はくる
気が散ったり感情的になったりしやすい。ものが良く見える時でもあるので、冷静に見定めること。イライラで判断を間違えないように
Published · Updated
2009年、社会運勢学の第1人者である村山幸徳先生に出会い、「氣学」を学び実践して人生がガラリと変わる。その後、ヒューマンコンサルティング会社を設立。現在、東洋思想の叡智である「氣学」「易学」「仏教学」で自分の人生を切り拓く開運セミナーや講演を展開中。政治家や起業家の鑑定も多数。
1 Jun, 2017
1 Apr, 2017
3 May, 2018
1 May, 2016
3 Feb, 2018
1 Apr, 2016
9 Oct, 2017
1 Jan, 2015
連休や夏休みの海外旅行先を選ぶとき、「日本から行くと時間とお金が掛かるけど、バンコクからなら近くて安く行ける場所」を考える方が多いと思います。そんな旅行先に当てはまるお勧めの場所を、過去に取材した海外旅行特集の中から2国ずつ選び、2回に分けてご紹介します。
カフェの新規オープンが止まらないバンコクで、今人気なのはコーヒーが美味しいだけじゃなく、フードが美味しくて見た目も美しいお店。さらに、インテリアがお洒落で思わず写真を撮りたくなるような…。なかでも今回..