コラム パーソナルトレーニングジムBO’DI:Kの+健康コラム 第52回 第7の栄養素、「ファイトケミカル」
第52回 第7の栄養素、「ファイトケミカル」

シンガポールを拠点に、バンコク、マレーシアと海外3店舗のパーソナルトレーニングジム。海外在住の方の健康促進、身体のお悩み解消をサポートします。バンコク市内700名以上の成功実績。完全個室制のパーソナルトレーニングジムです
ワム: 観光・旅行、グルメ、スパ、美容情報
こんにちは。BO'DI:Kです。突然ですが、皆さんは「ファイトケミカル」という言葉をご存知でしょうか?
ファイトケミカルの“phyto”は植物、“chemical”は化学成分という意味で、具体的には植物が紫外線や有害物質、害虫などから身を守るために作り出した色素や香り、アク、辛味などの成分のことです。
この「ファイトケミカル」が近年、人間の生命維持に必要なな「たんぱく質」「脂質」「炭水化物」「ビタミン」「ミネラル」「食物繊維」に続く第7の栄養素として非常に注目されています。ではなぜファイトケミカルの摂取が近年にななって注目されているのでしょうか? 現代人にとって避けることの難しいストレスや喫煙、飲酒、紫外線、生活習慣や食生活の乱れなどによって、体内で活性酸素というものが大量に発生し、体内の細胞を攻撃し、また体が酸化することで体の不調や病気に繋がっていくのですが、ファイトケミカルにはその活性酸素を無害化する働きがあり注目されているわけです。
また、数千種類以上あるファイトケミカルには抗酸化作用を持つものが多く、その抗酸化作用によって老化予防が期待できるほか、代謝の促進、免疫力向上、脳機能の強化など、その種類によってさまざまな働きがあると言われています。
摂取時の注意点として、ファイトケミカルはどれか一つ単体の成分だけを摂るよりも、さまざまな成分を組み合わわせて摂った方がより効果的なため、毎食の食事の彩りを意識し、1日に最低でも5色の色を様々な野菜から組み合わせて摂ると良いと言われています。また、野菜の皮の部分にファイトケミカルはより多く含まれているため、野菜は出来るだけ皮ごと食べると良いようですよ。
BO'DI:Kではパーソナルトレーニングに加え、お客さまに合わせた毎日のお食事のサポートも行っております。ゴルフのスコアが飛躍的に伸びた、腰痛や肩コリなどの身体の不調が改善した、健康診断の数値が劇的に改善した等、ダイエットや筋肉トレーニング以外でも多数のポジティブなお声を頂いております。どうぞお気軽にお問い合わせださい!
Published · Updated
シンガポールを拠点に、バンコク、マレーシアと海外3店舗のパーソナルトレーニングジム。海外在住の方の健康促進、身体のお悩み解消をサポートします。バンコク市内700名以上の成功実績。完全個室制のパーソナルトレーニングジムです
9 Jan, 2020
11 Nov, 2020
9 Jul, 2020
9 Dec, 2019
7 Jan, 2021
9 Oct, 2019
9 Feb, 2021
9 Sep, 2020
“駐在奥様” その響きは一見華々しくとられがちですが、実は悩みも多いはず。慣れない海外での生活、育児、生きがいの見つけ方、将来のキャリアの心配など...。タイ駐在帯同という「期間限定の非日常」が終わり、日本に帰国したら仕事をするのか?どんな仕事に就けるのか。今回は、まさに日本への本帰国が決まり、今後について迷っている駐在奥様のYuさんと、日本での転職事情にも明るいアデコタイランドのキャリアコンサルタント、Kanaさんの対談をお届けます。
新学期、新しい出会いに新たな環境。わくわくウキウキする季節のスタートに、色をもっと取り入れて暮らしを彩ってみませんか? 私たちの周りには多くの色が存在します。衣食住に、切っても切り離せない色の世..