コラム韓国風☆豆腐スープ
韓国風☆豆腐スープ
ある日、具だくさんの辛いスープが飲みたくなって、韓国の豆腐チゲをイメージしつつ冷蔵庫にある材料で作ってみたのが最初のこのスープ。肉、野菜、豆腐も入ってバランスがいいので、このスープとご飯さえあればも~ぅ最高っ!
材料
豚バラ薄切り肉 | 150~200g |
豆腐 | 1丁 |
玉ねぎ(中) | 2分の1個 |
大根 | 適宜 |
にんにく | 2片 |
もやし | 1パック |
ねぎ(白ネギでも青ネギでも) | 適宜 |
にら | 少々 |
だし汁 | 4カップ |
調味料 | |
コチュジャン | 大さじ2~3 |
ごま油 | 小さじ1 |
みそ(*) | 適宜 |
作り方
1.豚バラ薄切り肉は2~3cm巾に切る。鍋にごま油とつぶにんにくを入れて熱し、香りがたったら、豚肉を入れて炒める
2.豚肉の色が変わったら、1cm巾のくし型に切った玉ねぎと薄切りにした大根も入れてよく炒める。3~4cmの長さに切ったねぎも入れて炒めたら、コチュジャンを入れて更に香ばしく炒める
3.だし汁を注ぎ、沸騰したらみそを加えて溶かす。そこへ、もやしと刻んだにらを入れ、豆腐は手で潰しながら入れて、ひと煮立ちしたら出来上がり!
POINT!
我が家では時々、最後に卵を割りいれて鍋ごとテーブルに出しています。今回は大根と玉ねぎを使いましたが、その時に冷蔵庫にある野菜で。白菜やキャベツ、じゃがいも、ほうれん草、なすなどもよく合います。もやしは必須!豆もやしがあると尚良しです。豚肉を牛肉に替えてもOK。豆腐は木綿、絹、お好みで。韓国の豆腐チゲは、あさりなどの貝類が入っているので、私は、(*)マルコメの生みそタイプ(インスタント)の「あさり」を1袋入れて作っています。コチュジャンは、韓国製のチューブタイプやプラスチック容器入りのものが売られています。使い切るのが大変かと思いきや、ふつうに、辛みそ、と思えば、野菜スティックにつけたり、たれの材料にしたり、ふだんのお味噌汁にプラスしたり… となかなか出番の多い調味料です。今まであまり使ったことがなかったという方も是非!汗をかきかきモリモリ食べたら、厳しい暑さも乗りれそう♪
Published · Updated
by WOM 編集部
関連記事...
-
-
野菜たっぷり☆パリパリチヂミ
1 Mar, 2013
-
万能☆葱そぼろ
1 Sep, 2012
-
うす揚げと野菜の煮浸し
1 Feb, 2013
-
豆腐とゴボウのやさしいスープ
1 Mar, 2012
-
のりレタスサラダ
1 Apr, 2009
-
超簡単ディップ☆2種
1 Mar, 2010
-
つくり置き☆きのこ炒め
1 Feb, 2011
バックナンバー情報..
2013年06月号
VOL.64 ノスタルジック台北(前編)
バンコクから3時間。台湾・台北に美味しいものと可愛い