ヘルシーチキン☆サクサク焼き
1 Jun, 2011
ワム: 観光・旅行、グルメ、スパ、美容情報
iPhoneで音楽を聴きながらキッチンに立つ穏やかな夕暮れ時...。外食続きで疲れ気味の胃をいたわって、最近はこういう和食をせっせと作っています。メインは肉や魚のシンプルなものにして手間を省き、その代わりに野菜中心のお惣菜を何種類か作るように心がけています。暑さで疲れ気味だった身体も気分もよくなりました!
ひじき | 約10g |
木綿豆腐 | 2分の1丁 |
ほうれん草 | 少々 |
すりごま(白) | 大さじ2〜3 |
炒りごま(白) | 大さじ1 |
めんつゆ(3倍濃縮) | 大さじ1と2分の1 |
ごまドレッシング | 小さじ1 |
砂糖 | 少々 |
1.ひじきはサッと洗ってからたっぷりの水に分くらい浸して戻し、湯通ししておく。豆腐は少し斜めにしたまな板の上に乗せ、重しを乗せるなどしてしばらく置き、水気を出しておく。ほうれん草はサッと茹でて5ミリの長さに切り、水気をしっかり絞っておく
2.1と全ての調味料を入れよく混ぜて、味を調えたら出来上がり!
豆腐はしっかり水切りをしないと水っぽい仕上がりになってしまうので注意してください。急いでいる時は、豆腐が温まる程度にレンジでチンすると早く水分が抜けます。調味料をできるだけ食べる直前に合えるのもコツです。冷蔵庫に半分残ったこんにゃくがある時などは、茹でてから細切りにしたものを一緒に和えています。同様ににんじんを加えると彩りがよくなります。ごまドレッシングの変わりに、鍋をした時に余ったごまだれを代用しても。レシピ本にあるような練りごまをわざわざ買わなくても、ごまドレッシングやごまだれで十分おいしく出来ます! 健康の為に毎日でも摂りたいひじき・豆腐・ごまを使ってぜひ作ってみてください。
Published · Updated
1 Jun, 2011
1 May, 2009
1 Sep, 2010
1 Dec, 2011
1 Mar, 2013
1 Dec, 2008
1 Oct, 2011
1 Sep, 2012
台湾・台北特集後半は、映画「千と千尋の神隠し」に登場
カフェの新規オープンが止まらないバンコクで、今人気なのはコーヒーが美味しいだけじゃなく、フードが美味しくて見た目も美しいお店。さらに、インテリアがお洒落で思わず写真を撮りたくなるような…。なかでも今回..