バックナンバー VOL.199 ホアヒン旅行を楽しみつくす[後編]

Vol.199 CONTENTS
Sriyan Tearoom +ICE
スリヤン地区にある人気のティールームが、ゲートウェイエカマイに支店をオープン! 銀座で話題の「ParlorVinefru」と提携し、かき氷のレシピを共同開発しました。現在提供しているのは、ストロベリーミルク、パッションフルーツウーロン、パンプキンアールグレイ、マンゴースティッキーライスの4種類。
いずれも材料へのこだわりと組み合わせが絶妙で美味しい!
オリジナルのサンカローク焼き(魚柄の陶器..
LSEアカデミー
ゼロから目指す国家資格「登録日本語教員」
日本語教員試験(国家試験)合格講座
2024年11月開講 「LSEアカデミー」 では幅広い年齢の方々が国家資格取得を目指して勉強しています。外国人と触れ合える仕事がしたい、日本での仕事に結びつく資格が取りたい、インターに通う子供の日本語をみてあげたい、など受講を決めたきっかけは様々。 「日本語教師は外国語が堪能じゃな..
2024年11月開講 「LSEアカデミー」 では幅広い年齢の方々が国家資格取得を目指して勉強しています。外国人と触れ合える仕事がしたい、日本での仕事に結びつく資格が取りたい、インターに通う子供の日本語をみてあげたい、など受講を決めたきっかけは様々。 「日本語教師は外国語が堪能じゃな..
Style+
Style+は、SHR脱毛とパーソナルトレーニングのサービスを提供しています。2014年にバンコク・トンロー駅近くでオープンし、今年で10周年を迎えました。これを記念して、Style+は年末までの限定10周年記念プロモーションを実施します。ぜひチェックしてみてください。
パーソナルトレーニング
オーストラリアで30年以上フィットネス業界で活躍してきた日本人トレーナーが、一人ひ..
第11回 キャリアリスタートに必要なマインドセット
「本帰国して就職しました」「起業して目標達成しました」「希望の会社に転職しました」と、ここ最近嬉しい報告が続いています。彼女たちは、年齢も職種もブランク年月もバラバラ。彼女たちを見ていると、35歳限界説やブランクがあると就職できないという世間の一般論が非常に懐疑的に思えてきます。
そんな彼女たちに共通するものが、一つあります。それは「出来ない理由を探すのではなく、出来るようにやる」というマイ..
Vol.87 分散投資のためのオルタナティブ投資
昨今の金融市場では、株と債券が同時に下がってしまい、分散投資の効果が得られないケースが増加しています。そこで注目されているのが「オルタナティブ(=代替)」資産です。
オルタナティブ投資には、大きく分けて2つの種類があります。一つは、伝統的な資産である株や債券に影響を受けるものには一切投資をしない投資戦略です。たとえば、コモディティ(原油・金・穀物など)投資がこれにあたります。
もう一つは、株..
Vol.81 CBDオイル愛用者の皆さまへ重要なお知らせ
皆さま、こんにちは。今回は特に、タイにお住まいで日本へ一時帰国される機会のあるCBDオイル愛用者の皆さまに向けた非常に重要なお知らせです。
ご存じの通り、大麻に関する法規制は国によって大きく異なります。タイでは最近、大麻規制が大幅に緩和され、医療や美容、さらには健康維持のための利用が進んでいますが、日本においては2024年12月12日より、新しい大麻取締法が施行されるため、日本に帰国される際..
Vol.153 大切な角質層保湿のポイント(その2)
保湿の3大要素の中で代表的な成分は、セラミドとヒアルロン酸です。セラミドは、角層細胞の間にある脂質で、水分を挟み込んで何層にも重り、細胞間脂質の45%以上を占めています。天然保湿因子(NMF)の一つであるヒアルロン酸は、1gで6リットルもの水の保湿力があります。先月号でお話しした三大保湿因子以外にも、化粧品に配合されているコラーゲンは、保湿に優れた成分として働き、肌上で光を反射させ、お肌を明..
第169回 スパイラルカラーサロンが広々としたサロンにリニューアルオープン!
10月よりスパイラルカラーサロンが拡大移転いたしました。
広々とした空間で、パーソナルカラー診断、顔タイプ診断、骨格診断、色彩心理学講座、お仕立て体験会、色彩検定、パーソナルカラー検定講座、パーソナルカラーリスト養成講座など、色に関する様々な講座を開催しております! サロンは、エムスフィアの向かい側、RSUタワービル10階にあります。BTSプロンポン駅からも徒歩5分と便利でわかりやすいので、..
I love SINGHA BEER
やっぱりタイといえばシンハービール、
あんまりお酒はのめなくても
たまには飲みたくなる! 私が初めてタイに来たとき
いつも食事のドリンクには
シンハービールをたのんてた、
タイが大好き
そんな気持ちにさせてもらえるビールだ!
あんまりお酒はのめなくても
たまには飲みたくなる! 私が初めてタイに来たとき
いつも食事のドリンクには
シンハービールをたのんてた、
タイが大好き
そんな気持ちにさせてもらえるビールだ!
第167回 雨季
良いのか悪いのか、やっと雨季らしい天気になってきましたね。今年の傾向としては、急に降りだしてあっという間に大降りになるという感じでしょうか。今年、地方では雨量が激しく洪水になっている場所もあるようです。バンコクに在住だとなかなか分かりにくいのですが、あやさんの中にも実家が浸水して大変な状況の人もいるのではないでしょうか。急に実家に帰らないといけなくなった、そしてお金が必要になった、など雇用者..
第185回 グアバ(ファラン)
寒季になると風邪をひく人が増えますので、やはりビタミンCが気になりますね。ところが、「ビタミンCで風邪予防はウソ」という記事にショックを受けました。実際には、大量摂取で予防効果はないものの、日常的に摂取していると風邪の回復が早まるとのこと。特にお子さんやスポーツをする人には効果的だそうです。暑いタイにはビタミンCが豊富な食材が多く、中でもグアバはビタミンCの宝庫と呼ばれています。
グ..