コラム バンコクとあやさんと私 第65回 掃除道具
第65回 掃除道具
皆さん、お掃除頑張っていますか? バンコクは日本と違い、窓を開けると埃などが入ってすぐ溜まるため、毎日床掃除をしていてもすぐに汚れるといいます。それ以外にも汚れる原因は沢山ありますが、お掃除って大切ですよね。
あやさんを雇っていらっしゃる方は、あやさんの掃除の仕方と自分の掃除の仕方で異なる点が多々あると思います。また、掃除道具も違いますよね? 日本の物が良い場合とタイの物が良い場合があります。基本的には、あやさんの掃除方法と掃除道具へのこだわりを尊重しつつ、自分の好みを伝えましょう。
モップ
日本人はモップに馴染みがないかもしれませんが、あやさんはモップが好きです。日本からクィックルワイパーのようなものを持ちこんでいる方もいますが、それはご自身で掃除する際にお使いください。
洗剤
日本の洗剤を持ちこまれてもあやさんには使い方がわかりません。排水溝やパイプなどは日本の洗剤も好まれますが、基本的にはタイの物の方が無難です。
バケツ
雑巾絞りのついたバケツは一見便利そうですが綺麗好きなあやさんほど、綺麗にならないと言っています。
アイロン台
日本から持ってきている背の低いアイロン台は嫌がられます。かけにくく綺麗に仕上がらないとのことです。
最低限揃えた方が良い掃除道具
掃除機・モップ・雑巾・トイレブラシ・スポンジ・アイロン・アイロン台・バケツ・洗剤(床拭き・ハイター・アイロン用・窓拭き)はたき
あやさんの要望ばかり聞いていてはきりがありませんが、こちらの要望を押し付けすぎても、相手が気持ち良く働けなくてモチベーションが下がる可能性があります。また、あやさんに掃除道具を一式買って来てもらう人もいますが、予算オーバーするまで買ってくるあやさんもいるので。後から嫌な気持ちになるくらいなら、一緒に買物に行くことをお勧めします。
Published · Updated
チンチョ・プロフィール
在タイ20年以上の主婦。ひょんなことからあやさんと日本人奥様の仲介をすることに。バンコク滞在経験を生かして双方の相談に乗ったり、多くのトラブルに対応。そしてまさかの高齢出産。あやさんに助けられながら家事に育児にボランティアに奮闘中。
関連記事...
-
-
第4回 雇用者とあやさんのトラブル事例「鍵かけたはずなのに…」
1 Sep, 2010
-
第10回 雇用者とあやさんのトラブル事例 「あやさん、今日来た??」
1 Mar, 2011
-
第35回 ソンクラーン
1 Apr, 2013
-
第110回 意思表示
19 Nov, 2019
-
第152回 雇用日数と待遇
18 Aug, 2023
-
第169回 気がつけば6年
18 Jan, 2025
-
第28回 「すっきりQ&Aその2」
1 Sep, 2012
バックナンバー情報..
2015年10月号
VOL.92 おすすめランチ★ 2015 ウエスタン料理編
先月号のアジア料理に引き続き、今回はウエスタン料理(フレンチ、イタリアン、アメリカンほか)のランチを特集します。バンコクは人種のるつぼ、レストランのジャンルが豊富なうえに、本場のシェフが厨房を仕切っているだけあって味も本格的。値段も手頃な設定の店が多く、ランチならさらにお得に楽しめます。さあ、お気に入りの店を見つけに出掛けましょう!