コラム バンコクとあやさんと私 第147回 異動
第147回 異動
新年が明け、あっという間に3月ですね。毎日が早い! 私の周りでは、あちこちから異動の話が聴こえてきます。こんな時は、あやさんも異動の時期なので、解雇されるあやさんや雇用主を変えるあやさんも沢山いることと思います。雇用者も雇用条件を見直す時期でもありますね。
さて、異動にあたり皆さんからのよくある質問。退職金や引き継ぎ、どうすれば良いのでしょうか? 雇用者の殆どは、問題のないあやさんだったら引き継ぎ先を見つけてあげたいと思っていますし、必死に探してあげる方も多いです。あやさんが自力で仕事を探すのは難しいですからね。とはいえ、条件が合う雇用主を探すのはなかなか大変ですよね、あやさんも、条件に納得しないまま次の仕事をする気にはなれませんし…。お互い、条件をクリアにし、気持ち良く引き継ぎたいですね。
退職金は基本的に、お給料×働いた年数、が理想です。関係性にもよるので一概には言えませんが、全額無理でも出来るだけ近い金額を支払ってあげましょう。また、現金だけではなく不要になった物などをあげるのも喜ばれます。とにかく感謝の気持ちを表してあげることが一番です。最後まで良い関係だと、異動しても何らかの形で繋がっていられます。こういうことが、タイ人の親日感情に繋がって今日に至っていると感じます。
Published · Updated
チンチョ・プロフィール
在タイ20年以上の主婦。ひょんなことからあやさんと日本人奥様の仲介をすることに。バンコク滞在経験を生かして双方の相談に乗ったり、多くのトラブルに対応。そしてまさかの高齢出産。あやさんに助けられながら家事に育児にボランティアに奮闘中。
関連記事...
-
-
第64回 雨季
1 Sep, 2015
-
第87回 タイ人家庭と日本人家庭
19 Dec, 2017
-
第4回 雇用者とあやさんのトラブル事例「鍵かけたはずなのに…」
1 Sep, 2010
-
第46回 住み込みのあやさん
1 Mar, 2014
-
第30回 「田舎の生活と子ども」
1 Nov, 2012
-
第1回 バンコクと私
1 Jun, 2010
-
第159回 引き継ぎ
18 Mar, 2024
バックナンバー情報..
2023年03月号
VOL.179 カリスマドクターに聞く10の質問
タイで初めて、日本人専用のメディカルセンターを設立したバンコク病院は、タイで最も大きな病院グループ「BDMS」に属し、その中でもトップの設備と技術を誇る総合病院です。 今回はそのバンコク病院に勤務する人気ドクターに、タイの医療のこと、私生活のことをインタビューしてみました。