第90回 あやさんの雇用時間
20 Mar, 2018
ワム: 観光・旅行、グルメ、スパ、美容情報
貸すも貸さないも雇用者の判断ですが、普段からよく働いてくれているとか辞めて欲しくないと思う人であればそれなりに配慮をしてあげることが望ましいです。
また、減給する場合は「次休んだら減給です」と前もって伝えましょう。彼女たちの生活は余裕がないので減給はお勧めしません。
こちらも都合が悪いのであれば契約の時間をもう一度確認し、気持ちをはっきり伝えましょう。
但し、水を飲んだりご飯を食べたりするスペースを少し用意してあげましょう。また、日本人の中には雇用者と同じ部屋をひと部屋用意してあげれば良いのでは?と思われる方もいらっしゃいますが、あやさんは、あや部屋でないと遠慮してしまう傾向があるので難しいです。
お給料を多めに出したり、退職金も多めに用意したり、次の仕事を確保してあげたりと配慮が必要ですね。
それぞれ雇用体制や条件が違うので、こうすべき、という答えは無いのですが、上記の様に、他の家庭で起きている事を知っているのと知らないでは対処の仕方も違うと思います。あやさんと、お互いに良い関係が保てるように参考にしてみて下さい。最後に、私たちが助けてあげれば彼女達も仕事で返してくれると思いますよ。
Published · Updated
在タイ10年以上の主婦。ひょんなことからあやさんと日本人奥様の仲介をすることに。バンコク滞在経験を生かして双方の相談に乗ったり、多くのトラブルに対応。そしてまさかの高齢出産。あやさんに助けられながら家事に育児にボランティアに奮闘中。
20 Mar, 2018
1 Jan, 2014
1 Jul, 2015
1 Jan, 2016
1 Jun, 2010
1 Mar, 2012
19 Mar, 2020
3 Oct, 2016
紅茶の産地で有名な南アジアの島国といえば、そうスリランカ。長きに渡った内戦が終わり、スリランカは今、安全で美しいし自然に囲まれた観光国として注目されています。北海道より少し小さいぐらいの国土面積、その中に世界遺産が8つも!NO.55(2012年9月号)では、その昔、マルコ・ポーロも愛したという魅惑の国、スリランカへの旅をお届けしています。
前号に引き続き、カフェで朝ごはん企画!カフェを経営するのが流行っていると言っても過言ではないカフェブームのタイ。ここ数年で一気にコーヒーレベルが上がり、腕の良いバリスタも増えました。今号も、居..