コラムパパッと簡単☆チャプチェ
パパッと簡単☆チャプチェ

韓国料理を食べに行くとよくオーダーするチャプチェ。家で作れないかなぁ、と思っていたら、日本に一時帰国した際に見つけました!「チャプチェの素」春雨とレトルトになった具材が入っていて、肉や野菜を用意するだけ、というものでした。それはそれでとってもおいしくできたのですが、どうしてもまた食べたくなり、タイで手に入る食材を使って自力で再現。「こっちの方がおいしい!」と家族のお墨付きをもらいました。
材料
(2~3人分)
くずきり、もしくは春雨 | 1袋70g |
薄切り牛肉 | 約150g |
玉ねぎ(中) | 2分の1個 |
にんじん | 4分の1本 |
パプリカ(青) | 4分の1個 |
調味料 | |
めんつゆ(2倍濃縮) | 大さじ3 |
砂糖 | 大さじ1 |
胡椒 | 少々 |
しょう油 | 適宜 |
ごま油 | 適宜 |
いりゴマ | 適宜 |
作り方
1.くずきりは熱湯で8分間茹で、水洗いし冷ましておく(今回はミツカンのくずきりを使用)
2.薄切りの牛肉は細かく切る。玉ねぎは繊維に沿って千切りにし、にんじんは繊維に沿って縦に薄切りにし、更にそれを千切りにする。パプリカは種を取って繊維に沿って千切りにしておく。
3.フライパンにごま油大さじ1を入れて熱し、牛肉を炒める。肉の色が変わったら、野菜を入れてよく炒める。
4.ある程度野菜を炒めたら、水カップ2分の1強(ひたひたより少し少なめ)とめんつゆ、砂糖と胡椒を入れ、グツグツしてきたら1を入れて煮る。
5.ある程度汁気がなくなるまで煮たら(2〜3分)、味をみてしょう油で味を調え、ごま油を回しかけて火を止める。器に盛り付け、いりゴマをふって出来上がり!
POINT!
韓国食材店やスーパーの韓国食材コーナーで韓国春雨が売られていますが、驚くほど大きい袋で使い方も韓国語表記のみなので、なんとなく手が出ませんでした。
春雨で代用できますが、今回、ミツカンのくずきり(タイ製、ヴィラマーケットで20バーツ)を使ってみたところ、韓国春雨と同じような太さと弾力で大成功でした。
しかも、くずきりの原料を調べてみたら、(以下Wikipediaより引用)原料の葛粉は薬効を持ち、体を温め血行をよくし、風邪引きや胃腸不良の時の民間治療薬として古くから珍重されてきた。(略)...更年期障害や骨粗しょう症、糖尿病、乳がん、前立腺がんの治療もしくは改善に効果があるとされるイソフラボンが含まれている...と、いいことずくめ。
くずきりは茹で時間10分のところ8分にし、水洗いし冷まして使います。本来なら日本のピーマンを使いたいところですが、タイではなかなか手に入らないのでパプリカを使いました。残ったパプリカは細切りにした状態で冷凍しておくと何かと便利です。野菜はエリンギやインゲンなどを加えてもいいでしょう。
このチャプチェ、作りたての熱々もおいしいですが、冷めてもまたおいしい〜。是非、お試しを
Published · Updated
by WOM 編集部
関連記事...
-
-
とっておきの簡単レシピ☆べストセレクション Part.2
1 Dec, 2011
-
ほくほく☆ ひよこ豆カレー
1 Jan, 2012
-
ダイエット☆白菜のうす味煮
1 Mar, 2009
-
うす揚げと野菜の煮浸し
1 Feb, 2013
-
いかとルッコラの温サラダ
1 Apr, 2011
-
朝一杯の☆生ジュース
1 Nov, 2011
-
超簡単ディップ☆2種
1 Mar, 2010
バックナンバー情報..
2011年10月号
VOL.44 次のバカンスはBALIで過ごそう
世界に数あるリゾート地の中でも、絶大な人気を誇るインドネシア、バリ島。一度行けば絶対にまた行きたくなる、その魅力は何なのか!?島全体が巨大な観光地として外国人を受け入れ、毎夜行われるバリ舞踊に数百の店が並ぶショッピングストリート...ホテルは全てにおいてレベルが高く、そして何よりセンスがいい!バンコクから直行便で約5時間、神々の島、BALIにきっとあなたも魅了されてしまうはず。