バックナンバー VOL.69 ファーストバンコク☆アテンドプラン
Vol.69 CONTENTS
ファーストバンコク☆アテンドプラン
Part.1 観光編
初めまして☆バンコク
今回初めてバンコクを訪れたという朝内さんと田中さん。ファッション関係の仕事をしている為、旅行とい..
幸せの国ブータンを訪ねて – Part.5 – ウマ・プナカ編
Uma by COMO, Punakha
シンガポールのホテルグループ、コモがブータンの古都プナカに2軒目のホテルをオー..
第42回 あやさん雇用
最近、来タイされたばかりの方にお会いすることが多く、あやさんの雇用について悩んでいる話をよく耳にします。
あやさんを雇いたいけど、そんなにしてもらうことってあるのかしら? と思っている方が多いみたいですね。もちろん契約時や面接の際に「お掃除だけでいいです。終わったら帰ってください」と伝えると、あやさんもそのつもりで仕事をすることになると思います。その点、時間契約ですと契約時間内はこちら..
ライフ in Sydney
5年ぶりのオーストラリア、初めてのシドニー。暮らし始めて10ヶ月、シドニーの暮らしやすさ、生活スタイルにとても満足しています。その大きな理由の1つは、「食の多様性」。シドニーでトップを争う人気料理といえば、なんと日本料理とタイ料理。街のいたる所に日本食・タイのレストランがあって、国籍を問わず多くの人でいつもにぎわってます。
過去にアメリカやオーストラリアの他の都市に暮らしてたことがあるけど、その..
ワクワクの連続、料理の世界
私が料理の道に足を踏み入れたのは21歳の時でした。その頃はただがむしゃらに、おいしいものが作れるかっこいい女の人になりたいという目標に向かって突き進む日々。何でも見るたびにワクワクして楽しくて毎日クタクタでした。
修行を続け、そこそこ何でも作れるようになり食材や料理の知識もそれなりに身について、いわゆる中堅ポジションになった26歳の時にタイ料理を軸として提 供している飲食店に勤務。そこでまた新し..
第55回 ザクロ(タップティム)
今年も残すところわずかとなりました。タイは、西暦のお正月を祝う風習はあまりなかったのですが、外国人が増えるにつれ、カウントダウンなど年々派手になってきています。正月休みが少ないのもさみしいですが、今年は、10月の閣議で30日も祝日にすることにしたそうで、公務員は28日から5連休となりました。年の途中で思いつきで休日を増やしてしまうタイって... 。慌てて旅行を申し込んだ方もいるのではないでしょうか..
特製ダレでいただく白菜と豚肉鍋
今回は皆で食べたいとっておき鍋。つけダレを数種類用意すればなぜか豪華に見える!ちょっとした技です。材料2つで手間のかからない美味しいお鍋を仕込んだら、ちょっと頑張ってタレ作りに。タレの味お試し感覚で楽しんでもらえればと思います。
材料
白菜(中)
2束
豚バラと赤身部分
各1パック
水
800cc
..