コラム バンコクとあやさんと私 第142回 報連相
第142回 報連相
「ほうれんそう」よく聴く言葉で、大切な事ですね。あやさんの中には報告、連絡、相談が出来ない人もいます。私達から見たら普通のことなのに、と思いがちですが、彼女達はそもそもそういう教育を受けていないし、先のことまで考えられるほど余裕のある生活もしていません。また、政府が急に祝日を変更することなども原因となって、連絡が抜けるのではないか? と個人的に思っています。連絡もなく突然休んだり、遅れてきたり、本当に困ることも沢山ありますが、国民性だと思って、気になる事があったら、こちらから確認してみてはいかがでしょうか。
もちろん、逐一確認を怠らないあやさんもいますから、お互いの相性や性格を考慮しながら、上手くやっていければ良いと思います。また、注意したからといってすぐに直るものでもありません。あや業は「一般企業で働けないから、この仕事をしている」という人が殆どです。日本人の皆さんから見れば、思うことや考えることもあるかもしれませんが、自分の考え方を変えるのも一つの方法です。
コミュニケーションを重ねて、自然に「ほうれんそう」が身についてくるかもしれません。言葉の問題もありますが、やりやすい方法を考えて、より良い関係になるといいですね。
Published · Updated
チンチョ・プロフィール
在タイ20年以上の主婦。ひょんなことからあやさんと日本人奥様の仲介をすることに。バンコク滞在経験を生かして双方の相談に乗ったり、多くのトラブルに対応。そしてまさかの高齢出産。あやさんに助けられながら家事に育児にボランティアに奮闘中。
関連記事...
-
-
番外編 第3回 幼稚園の存続
1 Jan, 2016
-
第105回 お給料の相場
19 Jun, 2019
-
第153回 コミュニケーション
18 Sep, 2023
-
第157回 海外生活
18 Jan, 2024
-
第140回 あやさんの利点
18 Aug, 2022
-
第40回 マンネリ
1 Sep, 2013
-
第101回 今年もどうぞよろしくお願いします。
19 Feb, 2019
バックナンバー情報..
2022年10月号
VOL.174 バンコク近郊★観光地巡り(後編)
バンコクから車で行ける観光スポットを巡る旅、最終編。日帰り、1泊、2泊ぐらいで行ける、ローカルのタイ人にも人気の穴場スポットや子供が喜ぶ施設、お勧めホテルを掲載。 最後はカンチャナブリーで戦争の歴史にも触れながらの旅をお届けします。