バックナンバー VOL.207 基本のタイ料理&アレンジレシピ
Vol.207 CONTENTS
Floral Court Hotel & Residence Sukhumvit 13
まさに都会のオアシス。 滞在しながらナーナー周辺を散策しよう!
「家族や友達がバンコクに遊びに来たらお勧めの..
第49回 Ari Football
WOMの読者は女性が多いけれど、毎月のアンケートに答えてくれる男性も多いんです! 最近は単身赴任やシングルの若い男性も増えているバンコク駐在員事情。今どきのお洒落な日本人男性に、おすすめ情報をお届けします。
サッカー専門店Ariへ行こう!
タイでサッカーに関わっている方なら一度は聞いたことがあるであろう、アリフットボール。タイ初のサッカー専門スポーツ用品店で、スパイクに名入れができるこ..
第19回 "キャリアの重心”が我々を救う
タイパやコスパが重要視される時代。キャリアにもそれを求める傾向があり、理想のキャリアへの最短ルートがわかる「地図」を欲しがっているように思うことがあります。
しかし、海外暮らしはその「地図」は白紙になりがち。住む場所も人間関係も刻々と変わる中で、何を道標にしたらいいかわからず立ち止まる方もいるのではないでしょうか。
そもそも私たちの脳は、元来“変わらないこと"を好むため、変化の多い海外暮らし..
Vol.95 量子コンピューティングの進歩への期待
6月11日、人工知能(AI)向け半導体大手エヌビディアのフアンCEOが、パリで開催されたテック業界で最大級の会議「ビバテック」に登壇し講演しました。フアン氏は、量子コンピューティングが数年以内に、強靭で高性能かつレジリエントなシステムとして離陸する段階が迫っていると述べました。
量子コンピューティングは、半導体ベースのそれよりも、高速で大量のデータを処理する能力を備えており、AIの発展のため..
Vol.89 「医療ガラパゴス・日本」ーバンコクで出会った“ふつうの未来医療"
バンコクの病院見学でまず驚いたのは、ロボット手術(ダ・ヴィンチ)の当たり前さ。もう2年前の話です。BDMS(バンコク・ドゥシット・メディカル・サービス)やバムルンラードのような有名病院だけでなく、中規模の私立病院でも、婦人科や消化器系の手術にロボット支援が導入されています。しかも、AIと連携した手術室、術中モニタリングのリアルタイム可視化まで含めて、“未来感"が当たり前のように運用されている..
第176回 スパイラルカラーサロンで「似合う色」を見つけて、もっと輝くバンコクライフを!
常夏のバンコクでは、明るい日差しや華やかなファッションに触れる機会も多く、自分の魅力を引き出す「色選び」がとても重要です。
スパイラルカラーでは、カラーの専門家・田岡道子が、あなたに本当に似合う色=「パーソナルカラー」を診断します。これまでに1万人以上を診断してきた実績と、30年以上の経験をもとに、あなたの肌や瞳、髪の色からぴったりのカラーグループ(12シーズン)を導き出します。
自分に似合..
夢で会えたら
最近いつのまにかねてしまう、
いまは寝るのが大好き
めをとじて、目覚めるともう朝だ
毎晩よこになるときほんの少しだけ
かんがえる家族って本当に素晴らしい…
パパ、いつかまたあいましょう
夢の中でまってるね、
いまは寝るのが大好き
めをとじて、目覚めるともう朝だ
毎晩よこになるときほんの少しだけ
かんがえる家族って本当に素晴らしい…
パパ、いつかまたあいましょう
夢の中でまってるね、
第175回 あやさんの雇用(時代の変化)
皆さんはあやさんを雇っていらっしゃいますか? 実際にあやさんを雇われていらっしゃる方はどのくらい存在するのでしょうか。どうしてあやさんを雇わないといけないの? と思われる方もきっといらっしゃることでしょう。実際雇用しないといけないわけではありませんし、近年では雇用されていらっしゃる方の方が少ないように感じます。
20~30年ほど前、在住外国人は「タイに住まわせていただいている」という気持ちが..
第193回 ハヤトウリ(ファク・メーオ)
2月に骨折した足がほぼ完治し、ようやく杖なしで歩けるようになりました。待ってくれていたかのように、タラートツアーの依頼があって、サムヤーン市場とクロントイ市場へ出かけてきました。やっぱり市場は楽しい! 同じような野菜売り場でも、並ぶ品が異なるのが面白いですね。市場を歩けば、季節がすっかり雨期に変わったことも実感できます。これからはウリ類など果菜が美味しくなる季節。今回は、甘くておいしい「ハヤ..