ポルカ・ドッツ(POLKA DOTS) | 突撃!お隣さんのお水事情 Vol.52
ポルカ・ドッツ「浄水器」「軟水器」体験モニターレポート”
突撃!お隣さんのお水事情 Vol.52
“ポルカ・ドッツ「浄水器」「軟水器」体験モニターレポート”
第52回目はスクンビットソイ39にある「39 Boulevard」の加茂様のお宅を訪問。加茂様には今年6月に体験モニターにご応募いただき、その後アンダーシンクタイプの浄水器をレンタルしていただきました。

浄水器ご使用のきっかけは?
元々バンコクは浄水器を設置するものだと思っていたので、来タイしてから浄水器などの状況を調べていました。業者さんがたくさんあったので友人の意見も参考にしましたが、それぞれ使っているところがバラバラだったので困っていたところ、マンションのフロントに置いてあったチラシを見て、ポルカ・ドッツさんの1ヶ月無料体験に興味を持ち、体験モニターに応募しました。
浄水器をお使いになっていかがですか?
麦茶、炊飯、料理など、お水をたくさん使う家庭なので浄水器を使ってからは残量を気にせず、たっぷりと使えるので経済的で便利になりました。また、ペットボトルのお水は購入する手間や持ち運びが面倒でしたが、専用の蛇口をひねるとすぐにきれいなお水が出てくるので快適です。特に、野菜は農薬を気にするので水洗いしてから安全に料理できるのがうれしいですね。
この浄水器のお水の味はいかがですか?
水道水特有のニオイや味がなくなり、ペットボトルのお水と比べても全く違和感がないです。安心して飲める綺麗なお水なのでお料理はもちろん、歯みがき、うがい、手洗いまでまかなっています。特に、お米がふっくら炊けておいしいこと、氷を作った際に作りあがりが綺麗なことがうれしいですね。おいしいお水なので子ども達も毎日ゴクゴク飲んでいます。
ポルカ・ドッツに決めた理由は?
1ヶ月の体験モニターで充分に効果を感じれたのでポルカ・ドッツさんに決めました。料金システムがわかりやすく良心的な価格だったこと、逆浸透膜の仕組みや構造をわかりやすく日本人スタッフが説明してくれたことが良かったですね。また、使用している知り合いの方の意見を参考にできたこと、紹介してくれた友人の評判がよかったことが決め手となりました。

加茂様のカルテ
①場所 | スクンビットソイ39 |
---|---|
② マンション名 | 「39 Boulevard」 (築約 4 年) |
③ ご家族構成 | 4名 |
④ ご自宅の水質 | TDSメーター計測192ppm (6月のスクンビットエリア 平均 190~210 ppm前後) |
⑤ 浄水器設置前の状況 | ペットボトルの水を購入 |
⑥ キッチンの使用頻度 | 朝食、昼食、夕食 |
⑦ 設置スペース | 十分な広さ |
⑧ キッチンの状況 | シンクに一切傷を付ける ことなく設置可能。排水 のオーバーフローの穴を 塞いで専用の蛇口を設置。 |

Published · Updated