クラレトレーディング「ダニトリーゼ」 アレルギーの原因ダニを強力除去!小児期の気管支喘息の原因アレルゲンの90%はチリダニです *1,2 日本国内での出荷実績 187万枚以上 ※2019年5月メーカー調べ ダニの生息しそうな場所に 置くだけ! 敷くだけ! はさむだけ! 5層構造で強力ダニ退治! 使用場所: 布団の下・押入れ布団の間・カーペットの下・ソファー周り・車の中・ベッド周り 製品サイズ: 約13㎝×19㎝ 「ダニトリーゼ」の特徴 ●2つの特許技術に基づき開発 ●ダニの行動学に基づき効率的に誘引し、大量粘着捕獲 ●ダニ虫体・死骸・フン・タマゴをまとめて粘着し離さない ●安心な原材料を使用。防虫剤・忌避剤は使用しない ●薄くて取り扱いやすい製品形状でそのまま ダニの生息しそうな場所に置くだけ ●可燃物100% 3カ月家庭モニター結果 兵庫県Sさん宅(2016年6~8月) 設置場所 粘着面のダニ捕獲数 寝具一式(まくら1か所、フトン3か所) 4,012匹 ※測定機関:株式会社ビオスタ(インテリアファブリックス性能評価協議会指定の試験機関) チリダニ防除対策が必要な理由 アレルギーは日本国民の2人に1人が罹患 喘鳴、気管支喘息、アトーピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎など、国民の2人に1人が罹患しています。※2 家屋内に生息するチリダニ類はアレルゲンになる ハウスダスト、ダニ、真菌等が経口、吸入などの経路で体内に侵入しアレルギー反応をおこします。小児期の気管支喘息の原因アレルゲンの90%はチリダニによるものです。※1 また、ダニは放っておくと1匹の雌が、ひと夏4世代で1000万匹にもなる可能性があります。 神戸大学大学院農学研究科名誉教授 竹田真木生先生 ダニは、熱や乾燥に弱い生き物ですが、数が多いので根絶するのは難しいといえます。それで影響のないレベルにまで、ダニの数を減らすことが実際的な対策です。その基本は、日々の掃除や洗濯、換気です。ダニは日本でも年中いますが、特に高温高湿になる梅雨時に増える傾向にあります。ですから、年中高温多湿のASEAN諸国においても増える環境下にあると言えるでしょう。「ダニトリーゼ」は、動き回るダニを粘着で捕獲するので安全で合理的です。また、誘引の工夫もされていて、構造もシンプルで機能的です。ダニが少なくても多くても粘着で捕獲して離さないところが頼もしい製品です。 ※1:(厚生労働省リウマチ・アレルギー相談員研修会テキストH22)(厚生省監修「居住環境におけるダニ対策ガイドライン」H5) ※2:(厚生省「我が国のアレルギー疾患疫学調査」H4~H6)(厚労省「アレルギー疾患対策基本法の施行について」H27.12.2) ダニトリーゼ イメージ映像 ■「ダニトリーゼ」取扱店舗 9月発売開始 フジスーパー1号店 (スクムビット・ソイ33/1) フジスーパー2号店 (スクムビット・ソイ39) フジスーパー3号店 Express (スクムビット・ソイ49, ソイ・プロムシー(soi phrom si)) フジスーパー4号店 (スクムビット・ソイ49) ブレズ薬局アソーク店 (スクムビット・ソイ21と23の間) ブレズ薬局ソイ49店 (スクムビット・ソイ49 フジスーパー4号店内) ブレズ薬局ソイ39店 (スクムビット・ソイ39) ■お問い合わせ メールでお問い合わせ (担当: 岩城) メールでお問い合わせ (担当: 吉川) お問い合わせの際にはWOMを見た、とお伝えいただくとスムーズです。 Published 2019/09/13 09:00:57 · Updated 2019/10/24 10:52:54 by WOM 編集部