【外務省からのお知らせ】薬剤耐性(AMR)について

【広域情報】薬剤耐性(AMR)について
【要旨】
●薬剤耐性(AMR)とは,抗菌薬(抗生物質,抗生剤)
※抗菌薬は細菌に対して効く薬です。インフルエンザをはじめとするウィルスには効果がありません
●薬剤耐性(AMR)の拡大を防ぐためには、抗菌薬を処方・使用する機会を少なくすること、必要な場合には適切に使用することが大切です。
・感染症にかからないようにする(抗菌薬を必要とする機会を少なくすること),感染症を周りに拡げないようにする
・医療機関受診の際には、医師に症状を詳しく説明し、医師が適切な診断を下せるようにする(医療の現場で必要のない抗菌薬を処方しない)
・私たち一人ひとりが抗菌薬を適切に使用する(指示内容に従わず、短期間で服用をやめたり投薬量を減らすなど、十分な効果が期待できなくなるような不適切な使い方により、治療が中途半端になり、新たな耐性菌が出現するリスクが高まる)
・感染予防のため、石けんを使った正しい手洗いの徹底、アルコール消毒、マスクの着用、うがいなどに加え、生活や食事などに配慮し健康に気をつけることも大切
詳細はこちら
外務省【広域情報】全文
●薬剤耐性(AMR)とは,抗菌薬(抗生物質,抗生剤)
●薬剤耐性(AMR)の拡大を防ぐために,
詳細は以下のリンク先をご確認ください。
(PC)==> https://www.anzen.mofa.go.jp/
出発前には海外安全ホームページをチェック!
https://www.anzen.mofa.go.jp/
このメールは在留届を提出した方と「たびレジ」に登録した方に、
※「たびレジ」
(変更)https://www.ezairyu.mofa.
(停止)https://www.ezairyu.mofa.
※「在留届」を提出した方で帰国、移転した方は、
https://www.ezairyu.mofa.go.
〔お問合わせ先〕
外務省領事サービスセンター(海外安全相談班)
〒100 - 8919
東京都千代田区霞が関2-2-1
電話:03-3580-3311 内線 2902