第22回 宇宙を味方につける開運氣学
28 Jul, 2016
ワム: 観光・旅行、グルメ、スパ、美容情報
気学は、生命圏(バイオスフィア)の気(エネルギー)の性質を9つに分類しています。ヒトに関して言うならば、生まれた時に初めて触れた大気は非常に重要で、その人の基本的な気質の要素を作ります。それを本命と言います。
「春:暖かい、活動的、明るい」、「夏:熱い、情熱的、火」、「秋:涼しい、実り、楽しい」、「冬:寒い、暗い、寂しい」などの気候(=気)の特徴があるように、一白水星から九紫火星まで、気(=エネルギー)に特徴を帯びているのです。
今回は、二黒土星についてみてみましょう。
根気がある、根回し上手、世話好き母さんタイプ、誰に対してもやさしく接する人柄を持っている、奥ゆかしく能ある鷹は爪隠すタイプ、慎重、要領が悪い、何をするにも時間がかかる、地味で地道、利害でモノを判断しない、顔に出やすい(不機嫌、思案顔、物思いなど暗いのが出やすい)、気後れする、しなければならないことを先送りしやすい、縁の下の力持ち、ヒトに任せるのが苦手で抱え込みやすい、裏表がない、何でもため込む、手放せない、人を育てて生かす能力が優れている、自分を表に出さないが、チラチラと驕(おご)りは出る。
一白水星(いっぱくすいせい)
二黒土星(じこくどせい)
三碧木星(さんぺきもくせい)
四緑木星(しろくもくせい)
五黄土星(ごおうどせい)
六白金星(ろっぱくきんせい)
七赤金星(しちせききんせい)
八白土星(はっぱくどせい)
九紫火星(きゅうしかせい)
では、5月の開運のコツをそれぞれあげてみましょう。
心配しすぎてやきもきしても仕方がない。じっと抑えて外に表さず、軽はずみな行動をしないことが大事
今がそのタイミング!強い心で気を引き締めて勝負に出るべし。応援者はいるから一歩前へ!
何事もやりすぎ注意。積極的すぎるのは良くない。が、礼儀や倹約のちょっとやりすぎは賛成
家庭や組織で、お互いが信頼協力し合い、それぞれの責任や役割をしっかり果たすことが重要
今月は勝負月。周囲の助言などに耳を傾けて挑みたい。集団のトラブルや問題が起きやすいので注意
周囲との意志疎通に難あり。正論をさし控えて(通じない時期)、時が過ぎるのを待つのが得策
今までの地道な行いが周囲に認められる。有頂天にならず敢えて低姿勢で冷静な対応を心がけたい
ピンチはチャンス。災い転じて福となるひと月。だから、困難や厄介事にしっかりと向き合いたい
やっと努力が報われる。それはなぜ? あなたが私利私欲から解放されて、人徳の境地に至ったから
Published · Updated
2009年、社会運勢学の第1人者である村山幸徳先生に出会い、「氣学」を学び実践して人生がガラリと変わる。その後、ヒューマンコンサルティング会社を設立。現在、東洋思想の叡智である「氣学」「易学」「仏教学」で自分の人生を切り拓く開運セミナーや講演を展開中。政治家や起業家の鑑定も多数。
28 Jul, 2016
3 Nov, 2015
3 Mar, 2019
2 Feb, 2015
3 Jul, 2018
5 Jun, 2018
2 Apr, 2015
1 Nov, 2016
バンコク・スワンナプーム国際空港から直行便で約3時間。中国・四川省成都にある「シックスセンシズ チンチェンマウンテン」へ。リゾートは中国伝統の宗教「道教」の発祥の地である世界遺産「青城山」のすぐ麓に位置し、神聖な空気に包まれています。また、四川省といえばパンダの故郷。パンダ保護施設の見学を始め、世界遺産「都江堰」(2300年の歴史を持つ灌漑施設)を訪れたり、本場の麻婆豆腐を食べたり…。タイ在住中に行くべき旅先がまたひとつ増えました!
離島特集第2弾は、手つかずの自然が残る秘境、クッド島で最も人気があるリゾート、Soneva Kiriをご紹介します。モルディブとクッド島に展開するソネバは、エコラグジュアリーリゾートとして世界的に有名..